農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・防除
気付いたら前回から10日以上経ってた・・1回防除サボってしまった感.
殺ダニ剤のスターマイトフロアブル,オオタバコガ対策のマッチ乳剤は確定してたんだけど,他に混用する薬剤の選定で悩む.
アザミウマの被害が出てるのでその対策を・・と思ったけど普及課から来ている防除暦にトレボン乳剤と書いてあったのでソレにした.
殺菌剤は今回は無しで.
>>トレボン乳剤 1000倍希釈+マッチ乳剤 2000倍希釈+スターマイトFL 2000倍希釈 150リッター

トレボン乳剤はナスではアブラムシ類とコナジラミ類で登録が取れてるんだけど,他の作物でヨトウムシやカメムシの登録が取れてるようなので総合防除として使えそうだということでチョイス.
コテツを使おうか悩んだけど次回以降に取っておくことにした.

・潅水
朝夕と2回,1系統30分の潅水をしてきた.
水圧が低いので1系統だと水源から遠いところでは水が足りなくなる感じがするが体力的問題から1系統での潅水で妥協.

・誘引
夕方から少しだけホッチキスでの誘引作業.
酷い,早く枝を切らなきゃ・・

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの管理

曇 ナスを直売に持って行ったけど売れ行き悪かった. 値段高かったですかねぇ. ・ナスの防除 一部でアブラムシが出たのでマラソン散布した. >>マラソン乳剤 2000倍 ・メロンの管理 最初に定植したも …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ 台風明け. ・キャベツの防除 天面まで防風ネットで囲まれてるのもあって傷みは全くなさそう. ちょっと早いけど定期防除としてフェニックス. >>フェニックス顆粒水和剤 2000倍 ・白菜の防除 根 …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 早生種のマッハが播種後52日くらいなので.. 長さ20mの畝に株間15㎝2条で6畝分定植してきた. あと,殺虫剤はダイシストンとダイアジノンを散布. ただしダイシストンは途中で無 …

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 最初に播種した白菜を定植. 少し小さめのを作りたいので株間は去年より狭くして40cmにしてみた. 今回の苗で24mの畝10本に定植できた. 定植時に殺虫剤としてオルトランを散布. …

no image

玉ねぎの播種開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷. またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・. ・出荷場にて ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた. 今の花が実にな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除