育苗 雑記

今日の作業

投稿日:

曇り後晴れ.

・ニンジンの播種準備
午前中,涼しそうだったからほ場Bへ行って畝作ってきた.
作った畝は約40mを1本で9215穴あきマルチを使って4条植えの予定.
基肥としてアミノベスト6Kgを散布.あと潅水チューブを入れて9215穴あきマルチをした.
あと,20分程度の潅水をしたけど思ったほど水が入らなかったので本日の播種は断念.

・裏の畑でゴソゴソと
トマトとメロン作ってた場所をトラクターで浅く耕しておいた.
この場所での秋冬作の植え付け予定は無し.花苗がうまくできればそれを置くスペースにする予定.

・パンジーを播種
前回播種したロットは発芽率が悪いというかホトンド発芽せず.やはりこの時期は難しいのか?
ということでリベンジ.200穴トレー2枚に播種しておいた.

・筑陽の管理
裏の畑でゴソゴソしながら涼しくなる時間を待ってナス畑へ.
潅水と整枝をやってきた.潅水は2系統各20分.
少しうどんこ病が出始めた感.次回の防除はトリフミン乳剤とコテツって感じにしようかと.

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ 「直売には黄芯がいいよ」 と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね. 種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^; ・白菜の定植 定植した …

no image

花売る

晴れ ・収穫 ピーマンと小菊を収穫. 小菊は少量しか作ってないから売るつもりなかったんだけど,あまりにもキレイにできたので売ってみることにした. ・追肥 白菜の追肥時期が過ぎてることに気づいたので追肥 …

no image

今日の作業

晴れ. 少し早く詰まったけど作業はせずに休息する事にした. ・きゅうり やっぱりダメみたい. 今朝,筑陽の収獲前に見たときは問題なかったのに帰ってきたら萎れてた. 活着する頃に萎れる感じなので場所が良 …

no image

防風ネット取りに行ったりとか

晴れのち曇り ・防風ネットもらってきた 先日注文した防風ネット.昨日できたって連絡が入ったので牧内に取りに行ってきた. 2mm目の防風ネット56m*4mを5本と56m*2mを1本,計6本で約16万とか …

no image

今日の作業

曇り時々雨 グリーンセンターにもハウスナスが出てきたのを確認. 2軒出てたのでもう無理して切る必要もなさそう.コレで安心して筑陽の撤去を始める事ができるな. ・片付け 裏の畑にあるパイプハウスの物置を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除