ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水.
ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメっぷりだった.
播種時期に関しては「ニンジンは盆明けの雨後がいい」んじゃなかったっけか?という事で今日にしてみた.
ただ,去年は9月初旬でも年内採りができていたので2回目の播種は9月に入ってから行う予定.
投稿日:
ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水.
ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメっぷりだった.
播種時期に関しては「ニンジンは盆明けの雨後がいい」んじゃなかったっけか?という事で今日にしてみた.
ただ,去年は9月初旬でも年内採りができていたので2回目の播種は9月に入ってから行う予定.
執筆者:KOG
関連記事
ソラマメの定植準備してきた. 歩測したら大体1.2aくらいだったので醗酵けいふんを11Kg,苦土石灰を10Kg施肥. 最初の計算では醗酵けいふん12Kg,苦土石灰6Kgくらいの予定だったんだけど苦土石 …
曇りのち晴れ 初めて作ってみてるけどこの時期の虫害はひどい。 1週間前に問題なかった大根が虫に食われて殆どがダメになりそうだしキャベツも酷い。 ・ブロッコリーの定植 ブロッコリー(夢ひびき)を株間40 …
曇りのち雨. 思ったより早くからの降雨.数日続くようなので1日くらい休みを作りたいところ. ・たまねぎの潅水と定植準備 予報では夜にならないと雨が降らない感じだったので気持ちだけ潅水. あとは定植予定 …