露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
やっぱり減ってきた.
あと,一昨日風が強かったのもあって傷が多い.
今日も強い風が吹いてたので次回も傷だらけなんだろうなぁ・・.

・出荷
今日の出荷は169Kg.

・出荷場にて
ここ数回,ある人の「花が落ちちゃって・・」という話が続いてたんだけど原因が小鳥(スズメみたいなやつらしい)にほぼ特定.
「花が割かれたように落とされる」っていう話からスズメじゃないかっていう助言が出てたのよね.
いろんな人の話を総合するとスズメは水が欲しくて朝露のついた蕾をつついちゃうんだとか.
ナスの鳥害はカラスの食害だけだと思ってたけどスズメも食うのね.

うちも一時期だけど1畝だけ10数本しか採れないってコトがあったんだけど,後から考えるとスズメが原因って考えると凄く自然だわ.盗まれたにしては不自然な切り方も無かったし花が落ちるにしても端っこの畝だけだったもんで不思議ではあったのよねぇ.
今は田んぼの方に行っちゃってて被害はないけど来年は対策とった方がいいんだろうか.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. ウマ,タバコガ,ヨトウ,ハダニ,コナジラミあたりは恐らくいる. 他に1本アブラムシが発生してたのでモベント. あとチョウ目対策でディアナ. モベントはミツバチが心配だけ …

no image

筑陽の管理

秀優品ってどうやったらできるんだろう・・ ・収獲と出荷調整 ボケた,曲がった,傷ついた. どうにもならなくなってきた. あと,相変わらず軽い.いつもと同じ感覚で収獲してるはずなのにM箱が大量に出る. …

no image

誘引開始

晴れ 先日の雨と低温の影響かナスは蕾が落ちてる. 落ちてないのも腐りというか菌が入ってるのが散見.多分それも落ちる. ちょいとショック. ・ナスの管理 重い腰を上げてというか,やっと誘引作業が開始でき …

no image

今日の作業

曇りのち雨. 予想通り足首が腫れた.あまり無理はできないのでおとなしく作業することに決定. ホントは出荷調整見せてもらいに近くのナス屋さんに行きたかったけどやめにした.アポ無しで行くので中止しても先方 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 昨晩の雨でナスが濡れていたので2Lサイズ以上を目安に収獲. ただ,収獲できるナスが少なかったので普段通り切っても問題なかったのかもしれない. あと,傷が多く秀品がホントに無い.ここん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除