初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/
・・が,割れてた(;;
昼過ぎに第2段.
コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ.
産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね.
一つ目に関しちゃ殻が薄いって事でカルシウム足りてないのかなぁ.
コーチン飼い始めて約3ヶ月.
調べたら餌付け日が3月19日らしいので今日で163日.少しのんびりだな.
ただ,卵産まないんじゃないかと心配してたので一安心.
投稿日:
初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/
・・が,割れてた(;;
昼過ぎに第2段.
コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ.
産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね.
一つ目に関しちゃ殻が薄いって事でカルシウム足りてないのかなぁ.
コーチン飼い始めて約3ヶ月.
調べたら餌付け日が3月19日らしいので今日で163日.少しのんびりだな.
ただ,卵産まないんじゃないかと心配してたので一安心.
執筆者:KOG
関連記事
曇天. 体調悪い.こんなに体弱かったっけなぁ?(--; 4時頃ちょうど切り上げて休憩し始めたところで営農の人が来る. もう少し早く来てくれれば作業してたのに,まるで四六時中遊んでるみたいじゃん.・・な …
晴れ 午前中は人間ドック. バリウムの爆弾を抱えたので離れたほ場での作業は避けることに. ・パンジーのポット上げ セルトレー1枚を処理して9月20日播種分のロットがようやく終了.残るは9月28日播種分 …
晴れ ・玉ねぎの観察 どうも玉ねぎバエかなんかが入って大量に枯れてしまっている様子. とはいえ今更農薬を散布してもどうしようもないので諦めます. あの環境でも生き残ってくれるのを祈りつつ見守っていこう …
曇り 午後からグリーンセンターの総会と思ってたんだけど15日のようで大誤算. 1日分の作業予定組んでなくて急遽予定の組み直しから始まることに(--; ・ナス畑の準備 誘引用番線を仮置きしてきた. これ …