育苗 農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ

・防除
筑陽の防除で余った薬剤を使っての防除
>>アーデント水和剤 1000倍+スピノエース顆粒水和剤 2500倍
>>ハチハチ乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍
(ナス(賀茂,天狗),小ギク,バラ)

・野菜の収獲
防除の間にナス(賀茂,天狗)とピーマンを収獲しておいてもらう.
肥料が効いてないのか全然実がつかない感じ.少量ではあるけどグリーンセンターへ持っていった.

・ハクサイを播種
128穴4枚に播種.
少し種が足りなかったので去年の残ってた種を使う.ただし発芽するか心配なので1穴2粒以上入れておいた.

・パンジーを播種
200穴2枚に播種.
1000粒入りを買ったものの4枚目にしてイエローの種の残量があとわずか.1穴1~3粒とか入れてちゃしょうがないか.
管理が悪いからだろうけど発芽率が悪くこのままでは苗が少量しか作れなさそう.追加で種を仕入れた方がいいかなぁ・・.

>筑陽の管理

-育苗, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の管理

晴れ おそらく今年も年末年始は供給過剰なんだろうな..ということで. ・白菜の管理 もう追肥も防除もしないので一部に不織布でトンネルをしてきた. 物置に入ってた資材だけでやったのでカバーできたのは3列 …

no image

休養

晴れ 今日は最低限の作業のみ.大事をとって休養日にする. ・ナスのホルモン処理 さすがにやらなアカンってことでトーンだけはつけてきた. ここにきてようやく一番花が一斉に咲き出した感じだけど,思ってた以 …

no image

防除

晴れ 小さいけどマルチについた一番果を摘果。 今年は低位での着果が多いので一番果の出荷は無理そう。 ・ナスの防除 定期防除でスタークルとベンレート。 コテツにしようか悩んだけど次回にした。 >>スター …

no image

ハクサイの栽培管理

一部のハクサイで少し窮屈になってきたので少し早いけど不織布を撤去. 知らない間に結構でかくなってたんだぜ.

no image

今日の作業

雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除