野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ.
今更ながらWordPressの「続きを読む」みたいな使い方わかった.

・ニンジンの播種
春にまいたベータリッチのシードテープが残ってたので播種しとくか・・と.
ほ場Aのカボチャ跡地があいていたのでそこに畝を作って播種.
9mのシードテープが4つ残っていたので18m2条にしておいた.
ほ場Aの土でニンジンが育つとは思えないんだけど,確かニンジンの種は古いと発芽率が悪くなるらしいので捨てるくらいならダメモトでという感じ.

・筑陽の管理
夕方に1系統30分の潅水.

>秋冬作の準備(ほ場A)
>秋冬作の準備(ほ場B)

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ ・防除 ナスの防除をしておこうか・・と. >>マラソン乳剤 2000倍 100リッター (ナス,ピーマン,小菊) バラにうどん粉病が出てそうな予感がしたので防除しておこうか・・と. >>マラソン …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 作業の谷間で暇なのでちょいちょい先取りできる作業をやってみたり。 ・玉ねぎの定植準備 パイプハウスの方だけ準備。 基肥にアミノベスト4Kg、BMようりん1Kgを散布。 長さ8m畝間95cmで5畝 …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の管理しなきゃダメなのに・・ ・ニンジン(ベータリッチ)の収穫 最初に播種したものが何とかものになりそうなので手伝ってもらって収穫してきた. 小さいものが多く,少し早かった感もあるけど時間 …

no image

剪定

晴れ 年始恒例の剪定作業. 梅と小梅は去年の剪定である程度形が整ってたので新梢落とす程度の軽い剪定. スモモはえらい勢いで伸びてたので更に強剪定. 手を入れ始めて4年目. ようやく脚立無しでも剪定でき …

no image

ハクサイの栽培管理

一部のハクサイで少し窮屈になってきたので少し早いけど不織布を撤去. 知らない間に結構でかくなってたんだぜ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S