露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
昨晩の雨でナスが濡れていたので2Lサイズ以上を目安に収獲.
ただ,収獲できるナスが少なかったので普段通り切っても問題なかったのかもしれない.
あと,傷が多く秀品がホントに無い.ここんとこ強風が吹き荒れてるからなぁ.

・潅水
ボロボロになってきた潅水チューブの補修をして1系統30分の潅水をしてきた.

・出荷
今日の出荷は123Kg.
2Lサイズを目安に切ったはずだけどLサイズまでしっかり.
それでもこの収量ってことは,これからは成長が鈍って減ってくるってことなのかもしれない.

・出荷場にて
ある人が「去年の記録みたら9月15日から2回に1回になってたわ」とのこと.
9月中は1日おきの毎回出荷ができるかと思ってたけど厳しいか?
収量見ながら出荷の間隔を空けるか考えなきゃいけない時期に来てるのか..

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇りのち晴れ 先週あったナスの品評会で賞とれたみたい. ・ナスの防除 総合的な防除. 殺虫剤はアファーム. 殺菌剤はプロポーズ. あと,おまじないでファイトカル. >>アファーム乳剤 2000倍+プロ …

no image

ナスの定植準備

曇のち雨 予想より早く雨降ってきた. 早めに動いて正解だった感じ. ・ナスの定植準備 数日後に苗が届くのでマルチに穴を開けてきた. 株間は80cm.

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

ナスの定植準備

晴れ時々曇り 前回やった草刈りのタイミングが早すぎたのでもう一度畦草刈ってきた. ・ナスの定植準備 週末定植予定なのでマルチに穴を開けてきた. 今年は苗の注文数が少ないので株間は85cm,90cm,9 …

no image

片付け

曇り 時間に余裕があったので昨日で柿の木の剪定は終わらせた。 ・ナス畑の片づけ ある程度乾いたので 手伝ってもらってナスの木を運び出した。 今日までに根っこ部分の掘り出しや片側の紐を外しておくなどの事 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S