野菜

サツマイモ掘ってきた

投稿日:

曇ってていい感じの天候だったので紅東だけ掘ってきた.

サツマイモは10月下旬に掘ればいいかなーとか思ってたけど甘かった.
早生の紅東は既に超ビッグサイズになってたよ(--;
サツマイモ

ちなみに,こんな感じで掘り進めてみたわけです.

マルチがしてあったので撤去するところから作業開始.
サツマイモ

最初に蔓を切ってどけてからマルチを撤去.
サツマイモ

あとは掘るだけ.
で,出てきたのが最初の写真みたいなやつ.
試しに鳴門金時も1本掘ってみたけど早急に掘った方が良さそうな感じだな.

売る気は無かったけど自家消費できる量じゃないんでグリーンセンター持ってくかなぁ.
ただ,日誌もらいに行ったついでに売り場の芋見てきたんだけど,うちのはデカ過ぎる.
デカイけど売ってもよろしいか?・・と悩むところ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの追肥

曇り ・キャベツの追肥 追肥として発酵鶏糞20Kgを散布. 手間なので定植時期が違うのも一緒に管理することにした.

no image

人参の播種

晴れ 猛暑. 日中は働ける暑さじゃないので朝夕に作業. ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. まだ前回播種した分が発芽してないと思うけど, …

no image

とうもろこしの定植

晴れ ここんとこの強風でコーンのトンネルしてあったビニールの一部が裂けてた. 使い捨てか..ガッカリ. ・コーンの定植 3月6日播種のおひさまコーン7を定植してきた. 前回同様,株間25cm2条. ・ …

no image

マルチのやり直し

昨日までの強風で・・ 昨日の朝も直したのに・・ 泣きながら土を被せなおしたさ(;; 少し畝幅を狭めて土を余分に乗っけておいたがどうだろうか?

no image

防除

晴れ 強風.本来なら防除するような天候じゃなかったね. ・秋冬作の防除 ブロッコリーがひどいね,アオムシ. 定期的に防除やっててもダメですか,そうですか. 大根が14日ということで悩みましたがコテツに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除