育苗 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇り時々小雨.

・ハクサイ
ノーマークだったがカナリの個体で蛾の幼虫に入られてる.
来月入ったら防除しようとかのんびりしてたけど失敗だったか・・.
明後日あたり雨が止むようならコテツあたりを散布したいところ.

・育苗関係
タマネギを200穴トレー5枚,パンジーを200穴トレー2枚に播種.
これでタマネギ,パンジー共に今期の播種は終了.

・コマツナを播種
コーチンのエサ用にと空いたスペースに播種しておいた.
抜き菜での収獲もするので農薬は無し.どーせ虫が入っててもコーチンさん気にしないしな.

・筑陽の管理
1系統30分の潅水と液肥2リッターの追肥.
あと,気になる区画を少しだけ整枝.
整枝は花の上の枝を落とすのと混みすぎた枝の除去がメイン.8月頃とは違って落としすぎないよう多少妥協しつつ残すところは残す感じで.

-育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

謹賀新年

あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します. かんけーないですが,年賀状. 下手ですが絵だけは既製品を使わずに毎年自分で描いています. ここ数年は有名なドローソフトを使っています. 拡 …

no image

今日の作業

曇り時々雨のち晴れ ・梅の剪定 梅の木を4本切ってきた. 今後のことを考えてハシゴが無くても手入れ可能なコンパクトな木にしたかったのでビックリするくらいの超強剪定. スッキリして気持ちいいんだが,多分 …

no image

今日の作業

晴れ ・鳥小屋の改修 産卵用の部屋が壊れたらしいので改修. どうせ一番奥の部屋しか使わないんだろ?ってことで,少し広めにしてみたら違和感があるようで・・入っても直ぐ出てきちゃったり. ただ,悩みに悩ん …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

今日の作業

晴れ 手伝ってもらってナス畑の片付け.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S