雨.
ほ場へは行かず.昨日ハクサイの作業やっといて良かったなぁ.
・グリーンセンターへ
筑陽の栽培日誌を出してきたんだけどナスは飽和状態な感じ.
持っていくより捨てた方が気楽かもしれない.
ついでに紅東を少し持っていったが高値つけてきたので全く売れず.
・パンジーのポット上げ
8月19日と25日に播種した200穴トレー計4枚をポット上げ.
発芽率は3~5割とやはり低い.ここから枯れずに何割残ってくれるか・・.
投稿日:
雨.
ほ場へは行かず.昨日ハクサイの作業やっといて良かったなぁ.
・グリーンセンターへ
筑陽の栽培日誌を出してきたんだけどナスは飽和状態な感じ.
持っていくより捨てた方が気楽かもしれない.
ついでに紅東を少し持っていったが高値つけてきたので全く売れず.
・パンジーのポット上げ
8月19日と25日に播種した200穴トレー計4枚をポット上げ.
発芽率は3~5割とやはり低い.ここから枯れずに何割残ってくれるか・・.
執筆者:KOG
関連記事
曇り時々雨のち晴れ ・梅の剪定 梅の木を4本切ってきた. 今後のことを考えてハシゴが無くても手入れ可能なコンパクトな木にしたかったのでビックリするくらいの超強剪定. スッキリして気持ちいいんだが,多分 …
曇 今日でナスのトーンは終了. この時期,咲いた花が収穫できるまで約30日. 11月に1回切って出荷終了と思ってるのでこれ以降はやってもあまり意味がないかなと. ・ナスの防除 ウマとコナジラミ対策でハ …
年末に見に行ったけど諦めた梅の木の剪定. やっぱりやっとくか・・というコトで重い腰を上げて行ってきた. 全部で8本の木があって小梅が2本,梅が4本,すももが2本らしい. ここ数年,ホトンド手が入ってな …
イセキの展示会見に行ってきた. 展示会自体はどうでもよくて,うちに来てる営業いるかと思って行ったけどいなかったんで無駄足だった. ・野菜の収穫と切干大根作り 午後から雨が弱くなったのでダイコンとキャベ …