露地ナス

筑陽壊滅

投稿日:

台風一過.恐る恐る見に行った筑陽は・・

葉っぱが落ちただけで意外と大丈夫?
筑陽

・・と思いきや

とりあえずこの部分のネットが倒されていることは想定内.
筑陽

・・が,北側.
筋交いを結構丁寧にやっておいたところまで倒壊してた.
筑陽

誘引用の番線を引っ掛けてある支柱が倒されたということで修復は諦めた.
ショックなので明日の出荷はパス.というか切れるナスなんて無いけど(;;

日曜の出荷日に切れるやつだけ切って終了することにした.

予定より1ヶ月早い手仕舞い.
10月入ってるのは不幸中の幸いか.
悔しいが暴落した今の単価じゃ最後まで切ってもお小遣い程度しか入ってこないので諦めもつくというもの.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …

no image

ナスの管理

曇のち雨 コーンはまだ収穫できない感じ. 収穫までの日数が全然読めない(--; ・ナスの収穫 マルチに付いた1番果を採っちゃって少量だけどグリーンセンターへ. 今年はなんか着果位置が低いのが多い. ・ …

no image

ナスの定植

晴れ ナスを定植して今年もまた始まってしまったなと. ・ナスの管理 天気がいいので手伝ってもらってナスの定植をしてきた. 今年の苗は少し若いというか,ひ弱で葉が柔らかい. 定植数は去年より減って425 …

no image

整枝やめるかな

晴れ ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水. 派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の …

no image

ナス苗置き場作り

来週ナスの苗が来るので暫定的な苗置き場を製作. 上にブルーシートをつければ休憩所にできるかな?って仕様にしておいた. 荷姿がわからないので最終仕上げは後日.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除