巡回メモ 農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴れ
防除しながら被害を再確認.
ダイコンは根元から折れてるしハクサイは葉がボロボロな上に根元から半分引き抜かれたような形.
筑陽は番線が落ちて木が倒れちゃってて半分は入ることすら不可能という有様.入れる場所のも傷だらけだったり枝が折れて萎れてたりと散々.
正直なとこ見るんじゃなかった・・みたいな気分.

・ハクサイ,ダイコンの防除
あそこまで傷が付くと薬害どうこう言ってられないのでごちゃ混ぜ.
ハクサイの軟腐病対策でZボルドーも混合してやろうかと思ったけどバリダシンで登録とれてるようなのでそちらを使うことに.
ついでにトミー液肥グリーンを葉面散布.
>>ハチハチ乳剤 1000倍+バリダシン液剤5 500倍+
>>ダコニール1000 1000倍+トミー液肥グリーン 500倍 30リッター

・筑陽の防除
昨日営農からダコとファイトマジックを散布しましょうって感じのお知らせが.
とはいえ,残念ながらファイトマジックを買いに行ってまで散布する元気は私にはありません.
ということで筑陽にはトミー液肥グリーンで我慢してもらおうかと.

番線が落ちて入れない畝は諦めて散布できるところのみを散布対象として頑張ってみた.
>>ダコニール1000 1000倍+トミー液肥グリーン 500倍 100リッター

・片付け
支柱が倒壊した西側の防風ネットを撤去して支柱の片付けを始めた.
ボンジョイントなんかは曲がっちゃって使い物にならないのが幾つか出てる.何だかなぁ・・.

-巡回メモ, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スナックえんどうの観察日記

12月6日に播種したスナックえんどう. 播種が遅かったし降雨が少なかったのもあって発芽率はソコまでよくないみたいだけど,ポツポツと育ってくれてる模様. あとは無事冬を越せればいいんだろうけど,稲ワラか …

no image

後処理

晴れ ・ナスの後処理 刈払機で根元を切ってきました. 当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します. ・ホウレンソウの播種 まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをし …

no image

メロン撤収

収穫としたいところだけど撤収だな(;; 完全に枯れていくのがわかったので撤収することに決定. 抜いてみたら根が全然はってなかった.どうも根元のあたりが虫にやられている模様. 果実には穴. 虫が入ったん …

no image

種まき

晴れ ほ場見に行ったけど土が水を含み過ぎてて作業はできないなぁ..と. 天気予報では明日から雨が多いようだし無理して入るとあとが大変なんで諦めて1週間ほど休む予定. ・種まき まだほ場の準備はできてな …

no image

露地ナス関連

・ホルモン処理 今日も咲いてた.昨日見落としたんじゃないかってくらい. 明日咲きそうなやつもチラホラ.やっぱり定時巡回が必要だなぁ. ・幸田のほ場見学 営農の人に頼んで幸田のナスほ場に連れて行ってもら …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除