野菜

ダイコンの追肥

投稿日:

最初に播種した3畝に追肥してきた.
ダイコン

畝長40m畝間80cmで3畝.面積を約1aとして施肥設計.
JAで買ってきた醗酵鶏糞(5.3-5.7-3.9)10KgとNK化成(16-0-16)2Kgを畝間通路にばらまいて一輪管理機で耕しておいた.
マックスローターで土寄せしようか悩んだけどまだ早そうなので今回は標準の爪を使用.
あと,ついでに通路の除草を兼ねて追肥しない畝間通路も一輪で走って作業終了.

そうそう,JAの醗酵鶏糞.
成分は乾物でのものらしく水分15%なので実際は表示の85%(4.5-4.8-3.3)くらいになるのかな?
少々多めの施肥設計してあったので結果として丁度いいくらいの施肥量になった予感.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の播種

白菜を播種した. 品種はタキイの王将. タキイのたねまき培土を128穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. これも来週もう1枚は種予定.

no image

今日の作業

とりあえずメモ ・農薬散布 とうもろこし,トマト,賀茂ナスを収穫してから農薬を散布. 今日使用した農薬はベンレート水和剤(2000倍希釈液)とマラソン乳剤(2000倍希釈液). 散布したのは「賀茂ナス …

no image

キャベツの収穫と出荷調整

コレが収穫直後のキャベツ. 当然このままじゃ出荷できないので調整が必要で・・ バッサリ外側の葉っぱを落としてやることで,やっと店頭に並んでる感じの状態になるわけだ. ホントはもう1~2枚くらい外葉を落 …

no image

今日の作業

雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …

no image

コーンの管理

晴れ もう少し後でも良さそうだったけど他の作業との兼ね合いでコーンに手を付けた. ・コーンの管理 遅霜もそろそろ大丈夫そうなのでトンネルを撤去. 去年はもっと育ってた気がするんだけど,今年は寒かったの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除