露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出品
悩んだけど切ることに.
今日は少し大きめのをチョイス.20Kgコンテナ1つ半くらいを収獲して出品.

あと,出品の品質なんですが落としました.恐らく昨日レベルだとハウスの人に悪いので.
さすがに150~190円とか付いてる横で77円と120円は無いわ・・という反省から.
値段を据え置く代わりに酷すぎないレベルの傷物も入れます.
キレイなのが欲しい方はハウスナス,というすみ分けをしようと思います.

・摘果など
お金をもらうんだから最低限でいいから手は入れようよ・・ってね.
もう終わりだからと収獲時は出せるナスのみ切ってるのです.当然,裂果したものや傷の多いものはぶら下がったまま.
問題ないっちゃーないんだけど,今の状況じゃ下手すると来週も切る事になるかもしれません.
ということで,そのままだと余分に養分を取られるし木に負担もかかるので少し手を入れることにしました.

ただし,この時期は葉面積を確保した方がいいのではないかと思うので,特に整枝はしません.
基本的に出せないナスを摘果して折れている枝を撤去する作業が中心です.
今日だけで軽トラほぼ1杯分のボロボロ筑陽を摘果してきました.ホトンドが食べるのには問題ないものですがしょうがないですね.

ちなみに,いくつか割ってみましたがまだ種は無いようです.
さすが市場向けの作り方だなとか我ながら関心してしまった.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の収穫

傷だらけで売れないけど,とりあえず初収穫. まだまだいっぱい生ってるんだけど消費できないのでこのくらいに抑えておいた. 日誌出して一番果だけはグリーンセンター持っていこうかなぁ・・(--; 最初ってこ …

no image

ナスの苗,届く

雨 ・ナスの苗,届く ついに来てしまった..と. しかしながら,届いたところであいにくの雨. 見たところ土は充分湿っているし,水をやり過ぎるのも良くないだろうと思いプレバソンの灌注は明日やることに決定 …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけホライズンを散布した >>ホライズンDF 2500倍 ・ナス畑の準備 潅水配管を埋めてきた。

no image

筑陽出す

朝,雨が降ってなかったので収穫に出かける. 昨晩の雨で濡れてたものの切らないわけにはいかないのでデカイのを中心に切る,切る,切る. 収穫が終わるころに雨が降り始めたのでサッサと撤収.ギリギリセーフって …

no image

筑陽の管理

カナブンが発生. 一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う. オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;; ・筑陽の誘引 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除