雑記

今日の作業

投稿日:

曇り
雨降らないなぁ.中途半端に冷えるだけなので曇りはうれしくないカモ.

・筑陽の収獲と出品
もともと2日~4日に1回くらいの考えだったので3連荘は厳しい.
多少傷の多いものまで拾っていかないといけなくなりました.
安価で提供してるので購入者からみればコストパフォーマンスは悪くないと思います.ただ,腐っても本職としてはできれば出したくないところ.
あと,さすがに4連荘は無理なので店長に明日1日は空けると伝えてきた.

・ナス屋さんからの電話とか
自分でばらすなら資材をくれるとか.てことで,見せてもらってきた.
現地で見たのは昔ハウスで使ってたらしいCチャンみたいな長さ6mの鉄の棒たち.
それをネジとかボルトで留めてやぐらが組んであるので,ばらして持っていってもいいよとのこと.
防風ネット支柱の強化のために新たに鉄パイプ買おうか悩んでたのでありがたい.
尺が長いので運搬が問題になりそうだけど,とりあえず来週からばらしにいこうかと.

その絡みで2軒でハウス栽培のナスを見せてもらってきた.
青々とした葉っぱが懐かしい.やっぱり風が無いとキレイに育つんだなぁ・・と.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

休暇が今日までなので,明日からグリーンセンターへ出すのはお休み. ・物置の整理 復旧した物置.強度と引き換えに少し狭くなってしまったので中を少し整理してきた. ・切干大根作り 昨日収穫したでん太くんを …

no image

ザックリ

晴れ ・ナスの芽欠き 3番の枝が強くなりすぎたので除去することにした. いろいろ問題は出てるけど枝が消えるやつは近くからとればいいので無視. 食害の穴で1番2番の枝が殺されてる場合のみ3番を残すってい …

no image

牛糞堆肥を買う

2tダンプ2杯分. 通路に入れるようなのでこんな感じで点積みしてもらった. 恐らく醗酵中なので湯気がでてます.ベタベタしてないのでそこそこ扱いやすい堆肥だと思います. 頼んだのは前回と同じ志賀牧場. …

no image

今日の作業

かなり早い時間から雨降ってきた.昼まではもつと思ってたのに・・ ・ほ場の準備 20aのほ場をトラクターでうってもらった. その間に耕運機で溝掘り・・と思ってたんだけど田んぼの土だとうちの耕運機は全く歯 …

no image

今日の作業

いくらなんでも風強すぎだろ・・ ・バラの管理 去年伸び過ぎて通る時に少し怖かったので竹で柵を作っておいた. ・ソラマメの管理 自家消費エリアのソラマメに支柱立ててきた. ホントは花も咲いちゃってて芽か …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除