農薬散布履歴 野菜

白菜の管理

投稿日:

・追肥
先に定植した1.5aにNK化成3Kgと醗酵鶏糞15Kgを追肥するため出発.
が,こんな感じで鶏糞を散布するのは困難(--;
白菜

ということで,先に定植した1.5aにはNK化成3Kgのみを散布.
予定してなかったけど後に定植した1.5aに醗酵鶏糞15Kgを散布してきた.
ちなみに後に定植した方はこんな感じ.
白菜

一応,教科書では追肥1回の作型.
1回目の追肥でほぼ補えるような肥設をしてたと思うので問題ないとは思う.
2回目の追肥を行ったのは醗酵鶏糞の肥効を今ひとつ信用できない為.

・観察
軟腐病らしいのを2株発見したので撤去.広まってはいないようなので殺菌剤は投入しない方向で.
あと虫だらけのものがあったのでコーチンさん用にと1株撤去.
アオムシが結構出てる様子だったので農薬散布をすることに決定.

・防除
アオムシの防除は前回のアファームで終われるかと思ったけどまだ活動してる様子.
そろそろアブラムシも出てくるのかなぁ?ということでオルトラン水和剤を散布することにした.
>>オルトラン水和剤 1500倍 25リッター

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根づくり

・切り干し大根作り そろそろ始めようかと. 今の大根は価格も安く供給過剰気味. 既に直売所での販売は諦めてるので超特大サイズのをメインに大根を収穫. あとは例年通りの加工作業. 少しだけど人参も干して …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・防除 玉ねぎの防除やってきた. 3月にやったので不要かもしれんけど念のため病気対策でダコニール. 少しずつ大きくなってきたけど写真左側の畝はダメだな. >>ダコニール1000 1000倍 ・コ …

no image

キャベツの定植

晴れ ・キャベツの定植 昨日準備したところに株間30㎝2条で22mと19m、株間30㎝1条で9m定植。 2条で定植した畝だけ不織布で霜対策しておいた。 定植時にオルトランを散布 >>オルトラン粒剤

no image

今日の作業

ダイコンに岐根が無かったので一安心かな. ・ハクサイの追肥 3回目のハクサイの追肥をしてきた. 正直,3回目が必要かどうかが悩むトコで・・. 気持ちだけ追肥しとこうかとゆうき8-8-8を2Kg(0.3 …

no image

今日の作業

収穫しただけだな. かんけーねーけど少し乾きすぎてるんで雨降ってくれんかなぁ・・ ・しし唐の剪定 少し放置しすぎてたので,大きくなりすぎた実と下の方のわき芽を落としておいた. >>巡回メモ ・トマトは …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除