晴れ
・切干大根作り
デカ過ぎる大根は切干にしよう!と切ってみたら20Kgコンテナ一杯分になった.
多すぎるな,辛い.少し許容範囲を広げようと心に誓った.
かなり前の記事ですが作り方はこんな感じです.
>切干大根の作り方
>切干大根の作り方(続き)
・野菜の収穫
大根とハクサイを少し収穫してきた.
12月に入っても気温がさほど下がらないもんだからハクサイの生長は予定より早い感じがする.
あとナンプ病っぽいのや食害の酷いものが多く収穫したうちの3割くらいは廃棄に.
投稿日:
晴れ
・切干大根作り
デカ過ぎる大根は切干にしよう!と切ってみたら20Kgコンテナ一杯分になった.
多すぎるな,辛い.少し許容範囲を広げようと心に誓った.
かなり前の記事ですが作り方はこんな感じです.
>切干大根の作り方
>切干大根の作り方(続き)
・野菜の収穫
大根とハクサイを少し収穫してきた.
12月に入っても気温がさほど下がらないもんだからハクサイの生長は予定より早い感じがする.
あとナンプ病っぽいのや食害の酷いものが多く収穫したうちの3割くらいは廃棄に.
執筆者:KOG
関連記事
耕運機大活躍の一日だた. ・ソラマメの定植準備 まだ播種すらしてないんだけど耕運機持っていったんでついでにやってきた. 畝の広さは1m*5mくらい.ソラマメは肥料をホトンド必要としないらしいので醗酵け …
晴れ ・ダイコンの播種 2回目の播種をしてきた. 冬どり聖護院を株間25cmで41m1条,耐病総太りを株間20cmで41m2条,千都を株間20cmで41m1条. 今回播種した3畝のうち1畝だけ広い畝が …
堆肥の散布が終わったので月末までは長期休暇にする予定. 物があるうちは適当にグリーンセンターへの出品はするけど基本は休暇という事で. 3月になったら露地ナス栽培の為のほ場整備に取り掛かる予定. ま,あ …