農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
今日は野菜の収穫は無し.

・梅の剪定
少しだけ時間を割いて切ってきた.
今日切れたのは小梅1本のみ.梅を切りに行ったのに間違えて小梅に手を付けてまった(--;

梅は前回強めに剪定した気になってたけどまだ甘い感じ.というか樹勢が強いだけなのか?
ボーっと見てたら小ぶりな木に仕上げたくなってきた.数年計画で仕上げるとして今年も強剪定してみようかなぁ.

・ソラマメの定植
11月19日に播種したソラマメ.1ヶ月以上経ったけど成長はイマイチ.やはり播種が遅すぎた様子.
置いておいてもしょうがないので発芽したものを定植してきた.
株間は45cm,マルチはせずに稲藁を敷いて上から不織布と穴あきビニールでトンネル.
転がってた資材では一気にトンネルできる資材がなかったので2種類使うことになった.
農薬は株元にダイシストン粒剤を散布.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

野菜日誌

・ほうれん草 枯れ気味のやつもあるけど一応順調ってトコか. ・正月菜 虫食いがちらほら・・. 見回ってるけどムシ見つかんない(;; 早いけどこの辺で食うとうまいんだよね. 収穫したいところだけどもう少 …

no image

キャベツの追肥

最初のを定植してから4週経ったのでキャベツも追肥する事に. 35mくらいの畝に有機8-8-8,粒状苦土石灰,醗酵けいふんをそれぞれ3Kgずつ追肥. 肥設に関してはハクサイ同様,石灰も重要な要素になって …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でモスピランとトリフミン. これで今作の防除は終了. >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+トリフミン乳剤 2000倍

no image

今日の作業

晴れ さすがに明日はうちのことせなアカンなぁ. ・解体作業 両親が手伝ってくれるってことで3人で解体. 半日手伝ってもらって終了でいいやとか思ってたら1日手伝う気だったらしい.ってことで,昼休憩をはさ …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ ・ダイコンの播種 重い腰を上げて2回目の播種. 品種は千都.20mの畝3本に株間15cmで播種してきた. ダイコン用のスペースはあと3畝残ってるので10月上旬に播種予定. 農薬はフォース粒剤とオ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除