雑記

井戸が欲しいんだぜ

投稿日:2008 年 4 月 13 日 更新日:

ってコトで穴掘り始めてみたんだが・・

穴1

こんな石ころの層がずーっと続いてるのだよ.

石ころの層

どうしたもんか・・

ちなみにコレ,今朝の状況.

穴2穴3

一応これまでの記録
1日目に掘った深さは2mくらい.
スコップで掘ってバケツで土だしって感じの作業.
最初の40cmくらいが畑の土でソコから1mちょいが粘土層.
そこから石ころの層が開始.

2日目で2.5mくらいまで掘り進んだ.
ずーっと石ころの層.しかも石がデカイ.
この日もスコップで掘ってバケツで土出し.

3日目の今日,3.3mあたりまで掘り進んだところで地上に戻れる限界が来たので終了.
この日は鉄パイプで地面崩して溝掃除の道具で土をすくってバケツで土出しって作業でした.

実は曽我部さんの井戸掘り器を使おうかと思ってたけど石ころだらけでダメぽいし,作ってみたけど作り方まずかったみたいでうまく機能しなかったんで今後どうしようか悩み中.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

物欲無し

曇り時々晴れ 今日は中日ドラゴンズ応援ありがとうセールの初日. ということで,買い物に出かけたものの買ったのがレトルトカレーとカップ麺だけとか.. ・ナス畑の片付け 今日もじゅうたんの片付け. 1本約 …

no image

田植え

晴れ 強風. 田植えしてきた.

no image

今日の作業

雨. ほ場へは行かず.昨日ハクサイの作業やっといて良かったなぁ. ・グリーンセンターへ 筑陽の栽培日誌を出してきたんだけどナスは飽和状態な感じ. 持っていくより捨てた方が気楽かもしれない. ついでに紅 …

no image

今日の作業

今日も農作業は無し. ・園芸マットの移動 玄関付近に設置してたんだけど,見栄えがよろしくないので別の場所へ. 電源とるのに少し苦労したけど何とか移動は終了. ・防風ネット関連 手伝ってもらって少し支柱 …

no image

今日の作業

晴れ ・野菜の収穫 ダイコンを少し収穫

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除