雑記

イセキの展示会いってきたり

投稿日:

晴れ
ほ場のコンディションもそこそこ良くなってきている感じなので明日コーンの施肥,畝作りにチャレンジしてみようかと.
で,いけそうなら明後日ナスの施肥,畝作りって予定で.
月曜からまた雨が降るようなのでそれまでに何とかしたいところ.

・イセキの展示会へ
イセキの営業のにいちゃんが連れてってくれるっつーことで午前中は安城でやってるイセキの展示会を見てきた.
そこで見せてもらったATEXの小型クローラー運搬車がカナリ欲しいんだけど,油圧ダンプついてるXG350DBで約40万.
そこまで出すなら先に買うのは管理機だろうなぁ・・と.

正直なところ,現段階では機械投資に関してはそれなりのメリットがあるのでしてもいいんだけど,減価償却で7年に分けて費用計上っていうのが気に入らないというかな.金払ってもローン組んでるみたいでなぁ・・.
とりあえず,折角つれてってくれたんで除草剤のバスタが安いようだし5Lのを頼んどいた.

・ナス畑の片付け
防風ネット用の支柱設置もひと段落って感じなので,午後からは余った資材を畑の隅にまとめる作業.
ひたすら鉄の棒を運ぶ作業を半日続けて何とか夕方までに完了.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

曇り時々晴れ 昨日の強風でコーン少しダメージ. あと,コーンの不織布トンネルがビリビリ. ・ナスの定植準備 大して風も吹いてなかったのでマルチの穴あけだけやってきた. 例年通り株間は約80cm. 24 …

no image

今日の作業

曇り時々小雨. ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除. ただ,今回はホトンド残らずキクとバラまで回らなかった. >>コテツフロアブル 2000倍+パンチョTF顆粒水和剤 (ナス(賀茂,天狗),ピーマ …

no image

中古動墳入手

晴れ 風が強すぎてマルチがバタバタ. あのままでは問題なので定植前に一度マルチをやり直す予定. ・ナス畑の準備 畝の真ん中にある通路の給水用配管をしてきた. 去年のをそのまま使いまわし・・といきたいと …

no image

圃場巡回

雨 ・圃場巡回 あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回. 部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです. うちは・・葉が多すぎでした. 簡単に …

no image

ナスの管理

晴れ 今ナスは摘芯してもよさそうなとこまで伸びてる. けど,整枝が遅れてて怖いので摘心できない・・. ・ピーマンの管理 収穫と防除. 定植数10本なので収量は少ないけどナス仕様の豊富な肥料のおかげか丸 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除