雑記

中古動墳入手

投稿日:

晴れ
風が強すぎてマルチがバタバタ.
あのままでは問題なので定植前に一度マルチをやり直す予定.

・ナス畑の準備
畝の真ん中にある通路の給水用配管をしてきた.
去年のをそのまま使いまわし・・といきたいところだったけど長さが合わず全て切断し直し.
今日で給水用の配管終わればいいなぁ・・と考えてたけど全然ダメだった.

・中古動墳を入手
ヤフオクで落札した中古動墳が届いた.
動墳

安いのでボロボロなのはご愛嬌.
早速動作確認を・・とホースを繋いでリコイルスターター引いてたら紐切れた.
幸い引けるくらいの紐の長さが確保できそうだったので試行錯誤で修理.
始動は重いけど問題なくかかるようで一安心.
とはいえ紐はボロボロでまた切れそうだし,雨の日にでも新しいスターター紐買ってくるかな.

-雑記

執筆者:


  1. Exciting post! I essentially was not conscious of this. It really is refreshing to browse for the reason that I get so unhappy when writers place no considered into their get the job done. It is actually noticeable that you just know what you are creating about. I’ll definitely stop by yet again!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの準備

曇り 夕方から風が吹くような予報だったのでちゃっちゃと作業して早めの撤収. なんというか風が弱いときに集中して作業する方が効率がいいよね. ・コーンの準備 去年は気温が低くて失敗したので今年はマルチし …

no image

吹っ飛ぶ!

晴れ 強風吹き荒れましたがナスは無傷でした. パッと見た感じでは葉っぱもほとんど傷ついてない感じです. ・コーンの管理 こちらは駄目だった.昨日の強風でまた吹っ飛んだ(T-T 昨日の夕方に巡回したとき …

no image

人参畑の準備

晴れ 猛暑.アメダスで岡崎は最高気温が36.8度とか. 流石に昼間外で働くのは無理だと感じるレベル. ・人参畑の準備 長さ40m,畝間1.8mで2畝分だけ用意してきた. 小回りがいい耕耘機メインのやり …

no image

今日の作業

今日明日逃すと来週は雨らしいので少し動いてきた. かんけーないけどキャベツのなりが悪い.全然大きくならんのよねぇ・・. 計算では原価回収が済んでいそうなので試験的に来週まで収穫やめて様子見てみようかと …

no image

今日の作業

小屋の中が浸水してた.屋根の意味ねぇ(--; ・溝掘り 昼過ぎてから雨があがったので溝堀りの続き. 2時間くらいしたところでまた雨が降ってきたので終了. 雨のせいで足場のコンディションは最悪だったけど …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除