農薬散布履歴 雑記

ひまわりを播種してみたり

投稿日:

晴れ
少し体がダルイなぁ・・ってことで,急遽軽作業にする決意.

・スイートコーンの潅水
ほ場Bに播種したゴールドラッシュのみ潅水.
園芸マットでの育苗なら既に発芽してる日数なんだけど,温度が足りないのかまだ発芽してない.
ただ,去年も同様に直接播種して発芽まで2週間近くかかったような気がするので,そんなもんなんだと思うことにする.

・防除
放置してあったコギク.
体力があれば5月くらいに挿し芽するかもしれないので上の方を摘んで摘心してから防除しておいた.
>>DDVP乳剤 1000倍
(コギク,バラ)

・ひまわりの播種
少し遅くなったけど1回目の播種.
畝が2m40cmあったので1m60cmにサンリッチレモン,80cmにサマーサンリッチレモンを割り当て.
株間は8cmで5条.
しかしなんだ,種はいっぱいあるけど畝が3つしかない.さてどうしよう.

・雨よけハウス内の片付け開始
そろそろトマトの定植準備も視野に入れなきゃダメになってきたので,とりあえずバーベナ以外のダリア,鶏頭などの花苗を外へ出したりして片づけを開始.
残念ながらインパチェンスとペチュニアは潅水不足で枯れて殆ど残ってなかった(--;

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

小屋の中が浸水してた.屋根の意味ねぇ(--; ・溝掘り 昼過ぎてから雨があがったので溝堀りの続き. 2時間くらいしたところでまた雨が降ってきたので終了. 雨のせいで足場のコンディションは最悪だったけど …

no image

防除

晴れ 超暑い ・メロンの防除 うどんこが広がってきたのでパンチョ。 あとアファーム >>アファーム乳剤 2000倍+パンチョTF 2000倍 ・ピーマンの防除 メロンのついでにやった >>アファーム乳 …

no image

ナスの防除

晴れ 今年はマメに銅剤散布したけど一番果の多くは褐斑細菌でダメだった。 酷いとこは2番果までいっちゃってる。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとベンレート。 >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート …

no image

いろいろ追肥

晴れ ナス畑はうどん粉病が広がりだした感. 忠告通り防除した方がよかったか.ただ,時期的にアレですからもう諦めて雨待ち. ・ダイコンの追肥 発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布 3回に分けて播種した …

no image

小菊

曇り グリーンセンターに持ってった小菊はこんな感じ. 意外とキレイじゃないかと. ・書庫買う 農薬の保管用にとリサイクルショップへ行って鍵付きの書庫を買ってきた. 行くときは幅88cmで新品のを買うつ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除