雑記

ピーマンの接木苗買ってきた

投稿日:

晴れ

・ピーマンの接木苗を購入
グリーンセンター,ホームセンターでは取り扱いが無くて豊田にある稲垣農園まで行ってようやく発見.
ピーマン

だけど,1株なんと280円!高い(--;
悩んだけど,他に選択肢もなさそうなので諦めて10株買ってきました.
品種は京波.ベルホマレっていうので接いであるそうです.
しかしなんだ,ピーマンの接木苗って需要無いんですかね.売って無さすぎ.

・定植したナス1株死亡
ホッチキスではさんじゃったやつ.
何とか蘇ってくれんやろか?と,期待してみたけどダメだった(;;
腋芽が出てくるのを待てば収穫までもっていけるんだろうけど今回は諦めようかと.
明日,別の苗に植え替えます.

・玉ねぎの収穫
一部で倒伏が始まったので倒伏したものを中心に収穫してきた.

・ゴールドラッシュは発芽せず
去年のシードテープで播種したゴールドラッシュは殆ど発芽しなかった.
発芽してもまばら.あれではまともな実が付くとも思えず.
種が古くてダメなのか,管理がダメなのか・・.コーンの種は2~3年OKみたいな記述見た気がするんだけど気のせいか?
玉ねぎが終わったら一緒にトラクター入れてえん麦でも播種しようかと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

やることがいっぱい

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水. 今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない. …

no image

わかってますけど..

晴れ 明日は雨で動けなくなりそうなので少し収穫しておいた. 調整まではしてないので直売に持って行くのは明後日以降の予定. ・野菜の収穫 2回目播種分のニンジンと大きそうな大根を少量収穫. ニンジンは播 …

no image

スイートコーンの定植とか

晴れ ・スイートコーンの定植 午前中に手伝ってもらってスイートコーン(おひさまコーン7)を定植してきた. 定植したのは3月5日に播種した128穴トレー4枚. 畝間80cm,株間30cmの1条植えで1畝 …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 整枝と追肥. 午前中に1系統30分の潅水. 夕方に1系統30分の潅水と液肥3リッターの追肥をしてきた. ・裏の畑でゴソゴソと 育苗用の苗置き場を作っておいた.

no image

防除!

曇りのち晴れ ・ナスの防除 ヨトウムシあたりが出始めましたね.の防除. 防除中に幾つか被害果見つけた.いないようでいるらしい. >>ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍 100リッター (ナス,ピーマン) …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除