雑記 露地ナス

ナス畑の整備

投稿日:

晴れ
明日は雨と風が強いらしいので防風ネット絡みの作業を優先してやってきた.

・ナス畑の整備
天面防風ネットの固定を少し強化.
あと,ほ場内部にも1枚2mm目の防風ネットを張っておいた.
ほ場

・ナスの誘引準備
誘引をしようと20本だけ手をつけた.
・・んですが,番線が動くので危険!
南北の先端2箇所しか固定していないので東西方向にグラグラ.
ってことで,先に番線が動かないようにCチャンに固定する作業をすることに.
半分くらい固定したところで今日は終了.

ちなみに誘引はこんな感じ.
ナス

近くのナス屋さんに教えてもらった通り2本吊って倒れないようにしておいた.
最初から4本吊っちゃう人もいるみたいだけど,この辺は好みの問題かと.
あと,今年は誘引時に仮支柱を撤去することにした.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ちゃっちゃと出荷調整して種まきする予定だったのに出荷調整だけで手一杯. 多くて文句言っちゃいかんが,うまくいかんなぁ. ・筑陽の収獲と出荷 何か多い.んでも,相変わらず秀品は作れない. 今日の出 …

no image

根腐れ

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と花抜きと各系統30分朝の潅水. キレイなナスが欲しいので少しの時間だけど花抜きなんかしてみたり. ただ,花抜きしてても花がポロポロ落ちるのです.悲しすぎる. ・根腐れら …

no image

嫌な予感は..

晴れ 嫌な予感は的中. マルチ飛んでた(;; 直してきたけどまた飛ぶんだろうな,あああああ. ・種まき コーン(おひさまコーン7)を128穴トレー1枚. メロン(パンナ,パンナTF)を各10粒,トマト …

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

no image

今日の作業

晴れ 暑さには比較的強いんだけど寒さにはとことん弱い体質. まだ9月だというのに2日前から羽毛布団+毛布の体制に入ってます. 今からこれじゃ冬になったらどうやって生きていけばいいんだろう?とか. とり …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除