雑記

ナスの管理

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
トーン処理.といっても,まだ10~20くらいしか咲いてない.
少ないながらも咲いてる花を見てるとどうも弱い感じ.
雨は適度に降ってると思うんだけど,肥料がうまく溶けてないんだろうか?
少し心配になったので液肥混入機の設置テストを兼ねてトミー液肥ブラックを1リッター追肥として入れておいた.
あとは紐の続き.今日できたのは1列.

・集荷場にて
注文してた出荷資材の配布日.出かけるついでに幾つか他の人のほ場を回ってから集荷場へ.
半促成栽培の人は既に出荷が始まってるので,荷下ろしを手伝いながら情報収集してきた.

今年はどうも1番花が落ちてるらしい.咲く前の蕾の時点で落ちるとかもあるらしく酷い様子.
うちはバリバリ薬まいたんでさほど出てないんだけど,カッパン細菌病が猛威を振るったとか振るってないとか・・.
その他にも,詳しいことは書けないけど色々と話を聞いてきた.極秘事項ってヤツだ.
・・嘘ですけど.

あと,去年の栽培日誌を返してもらったので見てたんだけど・・
去年は6月1日から1番果,6月15日から2番果を収穫してた感じ.てことは,去年の今頃は2番花が咲いてたという事.
やっぱり去年と比べて2週間は生育が遅れてる.厳しいなぁ(--;

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビニペットの打ちつけ

晴れ ・ナス畑の準備 南北と西の三面にビニペットをつけてきた. 今日取り付けたのは水平に三本あるうちの下段. 先日,営農の人が来た時に「下も押さえた方がいいですねぇ・・」って言ってたので. ただ,Cチ …

no image

今日の作業

今日は多少無理してでも・・と. ・野菜の収穫 切干大根を持ってくついでにキャベツを7個収穫してグリーンセンターへ. キャベツは16時までに6個売れたらしい.1個残ったか・・. ・ソラマメの管理(自家消 …

no image

入賞

雨のち曇 22日にあった岡崎,幸田,額田地区のナス部会の品評会で入賞. 台風明けという悪条件が幸いしたんじゃないかと思わんでもないですが,なんにしてもめでたいですね. ということで3年目にして賞もらえ …

no image

ひきこもりです

雨 これからは基本的に雨が降ったらお休み. 次のナスまでは一直線でひきこもりへの道を突き進んでいきます. ・片付け 物置の片付けを少しだけ. ・ナスの予定メモ 3日の収穫を最後にしようかと. あとは7 …

no image

花抜き

雨のち曇時々晴れ 少し涼しくなったかも. このまま猛暑が終わってくれればいいのに... ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜きと各系統30分,東側と真ん中の2本のみ開けて30分朝,各系統20分夕方の潅水. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除