雑記 露地ナス

ザックリ

投稿日:

晴れ

・ナスの芽欠き
3番の枝が強くなりすぎたので除去することにした.
いろいろ問題は出てるけど枝が消えるやつは近くからとればいいので無視.
食害の穴で1番2番の枝が殺されてる場合のみ3番を残すっていうルールに決めてザックリと落としておいた.

ちなみに,うちは4本仕立て.
今年は昨日の図でいう1,2,4,5番の枝でやろうと思っているので基本的に3番は不要ということになります.
強い枝で育てたい場合は1,2,3,4番の枝を選ぶことになると思いますが,去年それでやってみたところ枝の形がいびつになって管理しづらかったので今年は出来るだけ3番を使わない事にしました.
参考まで.

・ナスの管理
トーン処理.2番花が咲き始めたので結構大変.
あとは誘引作業.1日1.5列って感じだなぁ・・.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨天. 体を休めるため昼寝したりと久しぶりにのんびり. ・ナス畑の巡回 朝夕の2回巡回してきた. 朝は降り始めで停滞水は無し.雨による潅水のおかげか苗は元気に見えた. 夕方は中には入らず周りを軽く周回 …

no image

ナス畑の準備

・マルチ 手伝ってもらって残りの2列にマルチ. 実は,もう少し畝を高くしようと思って直前に一輪入れてみたけど諦めた. ベルトの交換で力は強くなって土を削ってはくれたんだけど,いかんせん粘土だもんで飛ば …

no image

人参の播種

晴れ キャベツ,ナス,人参と半日くらいは潅水作業してた感. そろそろ少し雨が欲しい. ・人参の播種 ベータリッチを約40m2畝に株間6cm8条で播種. 表土が固まってたので耕耘機で畝を作り直すところか …

no image

今日の作業

曇り時々小雨. ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除. ただ,今回はホトンド残らずキクとバラまで回らなかった. >>コテツフロアブル 2000倍+パンチョTF顆粒水和剤 (ナス(賀茂,天狗),ピーマ …

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除