雑記 露地ナス

ナス畑らしくなってきた

投稿日:

曇り

・ナスの管理
「枝を折るリスク<作業遅れのリスク」になってきそうなので朝からずっと誘引作業.
気合入れて頑張ってみたけど目標の6割くらいしかできなくてガッカリ(;;

2番花がよけりゃ問題ないと思ってたけど3番花の先で枝がなくなるやつも幾つか出てる.
ま,3番花にもなれば直ぐ下に芽があるからそっちを伸ばせばいいんだけど・・
ただ,こんな一進一退な成長じゃ収量は減るんだろうなぁ(;;

ちなみに今誘引しているナスはこんな感じ.
紐を4本にして主枝を決めて巻きつけています.
ナス

西側半分は紐も4本になってだいぶナス畑らしくなってきた.
ナス

早く東側も片付けてひと段落したい・・.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

収穫納め

晴れ時々雨 今日で今年の収穫納め. てことで,今年の作業も今日で終了. 来年は直売所が5日から営業らしいんで4日から収穫開始ですかね? ま,年始はどうせ売れないと思うんでのんびりやってきます. ・野菜 …

no image

バラの剪定したり

晴れ 昨日採った切干用の大根,ガレージに入れてアルミシート被せておいたのに一部凍ってた. ・切干大根づくり 凍ってても関係なく黙々と切り刻むだけの簡単なお仕事. ・人参の播種 種(ベータリッチ)が少し …

no image

ナスの元肥施肥

晴れ ・ナスの元肥施肥 西側にまだ水が残ってたけど,このタイミングを逃すと条件が悪くなるだけっぽいので施肥することに. 散布したのは下記のもの. 面積は1aほど広げたけど施肥量は昨年とほぼ同量にした. …

no image

露地ナスの基肥施肥(1回目)

晴れのち曇り ・露地ナスの基肥施肥(1回目) 思いのほか土の状態が良かったので降雨前に基肥を入れておくことに決定. 水マグ60を120Kg,BMようりんを120Kg,苦土入りかきがらくん(粒)を80K …

no image

物置の改修2

晴れのち曇り 物置周りの片付けなんかをゴソゴソやっていたり. ・物置の改修2 せっかく入口を綺麗にしたので片付けついでに奥も少し手を入れておこうかと. どうせ奥からは出ないし閉じた方が楽なので出入り可 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除