雑記 露地ナス

小菊の定植

投稿日:

晴れ

・小菊の定植
管理が悪かったのか芽に力が無かったのか,どれも根の張りが弱い.
それでも根が出てれば何とかなるだろ・・という事で定植.

・・が,今日は久しぶりに朝から暑かったせいか最後の方を定植する頃には最初の方に定植したやつがマルチで焼けてチリチリ(--;
小菊

ま,根さえ生きてりゃ何とかなるでしょ・・多分.
あと,発根率の悪い数品種に関しては再度新しい芽をとって挿し芽をしておいた.

・ナスの管理
液肥を1リッター投入.
少し誘引したりしてたんだけど,やっぱり食害で茎に穴の開いたやつはダメっぽい.
被害が軽めで使うことにしたやつも再度誘引してたらポキって折れちゃった.
てことで,今日ちょっとやっただけで3本くらい主枝が無くなった・・(;;

・ナスの不良1番果を除去
1番果の8割はこんな感じ.
ぶら下げてたけどいくら待っても大きくならないので除去しておいた.
ナス

・ピーマンはこんな感じ
まだ売るほどの量は無いけど実が付き始めてます.
ピーマン

-, 雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・防除 アブラムシ,アザミウマなどなどの対策のために複数の薬剤を混用. アファームを使おうと思ってたけどコナジラミに適用のあるハチハチにした. あと,先日「液量が少ないんじゃないか?」というアドバイス …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り 蜂箱の内見したついでに採蜜した. ・ナスの防除 天気が良くて萎れるので潅水ついでにベンレートの潅注をした. 薬の袋に薬害がどうのって書いてあるので去年までは活着したころまで待ってたけど, …

no image

防除

晴れ 超暑い ・メロンの防除 うどんこが広がってきたのでパンチョ。 あとアファーム >>アファーム乳剤 2000倍+パンチョTF 2000倍 ・ピーマンの防除 メロンのついでにやった >>アファーム乳 …

no image

ストックが発芽した

花で唯一の発芽. ただ,野菜と違って全く発芽が揃ってない(--; ストックは特に種の大きさがバラバラだったので揃わないだろうなぁ・・とは思ってたけど,コレだとどの時点で順化を始めていいのか悩むトコ.

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の管理しなきゃダメなのに・・ ・ニンジン(ベータリッチ)の収穫 最初に播種したものが何とかものになりそうなので手伝ってもらって収穫してきた. 小さいものが多く,少し早かった感もあるけど時間 …

PREV
防除!
NEXT
初収穫

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除