雑記

ループ

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
トーン処理と花抜きと誘引.
試しに1列ホッチキスで誘引してみたけど,大して時短できなかったので紐グルグルに戻す.
しかしなんだ,相変わらず誘引してると主枝が折れる.折れるというか折ってしまうんだけど・・.
今日だけでも両手では足りないくらいの数を折った感.集中力が足りないんだろうか?
あんまりメリットないけどホッチキスで誘引した方が安全なのかなぁ・・.

そういや,温度が上がってきたからか2番果がSサイズぐらいになってた.
これからはトーン,花抜き,誘引,収穫のループに入る予感.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除の日

晴れ ・ナスの管理 あんまり育ってない..気温低い?活着遅れてる? って感じですが,定植後1週間以上経ったのでベンレート入れました. 3年目になりますし半身萎凋病怖いのでそれ対策です.気休め程度ですけ …

no image

中古動墳入手

晴れ 風が強すぎてマルチがバタバタ. あのままでは問題なので定植前に一度マルチをやり直す予定. ・ナス畑の準備 畝の真ん中にある通路の給水用配管をしてきた. 去年のをそのまま使いまわし・・といきたいと …

no image

こっち見んな!

って感じで,今日のメニューは丸ごとハクサイ.

no image

総会へ

晴れ 最近は主に水回りの整備やってたりします. 排水用の溝を掘ってみたり,潅水時にも取水出来るように蛇口を付けてみたり. もう少し使い勝手を良くしたいところですが,今の私の知識と技術ではこの辺が精一杯 …

no image

アスターを定植

曇りのち雨 ・収穫 ナスとピーマンを収穫. 雨が続きそうなのでナスは小さめのも含めてぶら下がってる1番果の殆どを収穫してグリーンセンターへ. ピーマンもついでに収穫して1袋だけどグリーンセンターへ. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除