雑記

宝探し

投稿日:

曇り

・コーンの収穫
最初に定植した分を収穫.
400本定植して採れたのがコレだけ.しかもまだ若かったっていう惨劇.
コーン

殆どの個体で実なんか付いてなくて,なんていうか宝探しみたいなもんだった.

・小菊の摘心
10日に定植した小菊の摘心をしておいた.
ホルモン処理した方がいいんだろうけどエスレル買うお金無いので諦めます(;;

・ナスの管理
誘引と整枝.
整枝は全然進まない・・.辛い.
3番花が咲いてからの成長の早さは異常.
見るたびにでかくなってない?みたいな感覚.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

わかってますけど..

晴れ 明日は雨で動けなくなりそうなので少し収穫しておいた. 調整まではしてないので直売に持って行くのは明後日以降の予定. ・野菜の収穫 2回目播種分のニンジンと大きそうな大根を少量収穫. ニンジンは播 …

no image

ホルモン処理開始

晴れ ・ナスの管理 昨日花が咲いちゃったのでホルモン処理を開始. あっても2個くらいかと思ったけど4~5個咲いてた. これが着果できたら2週間ちょっとで収穫できると思うので来週あたり収穫前日数が長めの …

no image

農具のこと

邪魔なようだけど種類持ってた方がよさそう. ということで,投資だと考えて少し増やしつつあります.今回のイセキ展示会での調達もそういったことから. 鍬に関しては農業始めるときに親が少しいいのを買ってくれ …

no image

「農業者のつどい」とやらに行ってきた

正確には「平成20年度岡崎額田農業者のつどい」らしい. 普及課から連絡あって新規就農者の激励会も兼ねるらしいってコトで一応行ってきたんだけどね. どうも激励会はオマケでメインはトップフルーツ「八百文」 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除