育苗 雑記

鉢上げ

投稿日:

・プリムラのポット上げ
5月10,11日に播種したプリムラを7.5cmポットに鉢上げ.
ポリアンタは発芽率1割とか.多分,水のやりすぎが原因なんだけど種高かっただけにションボリ.
あと,マラコイデスは発芽率4~5割くらい.管理不良の割には発芽した方じゃないかと思います.

これでセルトレーからのポット上げが終わったので一安心.
あとは,無事に夏を乗り越えてくれることを祈るだけ.

・防除
午後から雨が上がったのでナスの防除.
ピーマンが微妙に倍率が違うので調剤しながら先行して防除.

>>ハチハチ乳剤 1000倍 + カウンター乳剤 3000倍
>>トップジンM水和剤 4000倍 10リッター
(ピーマン)

>>ハチハチ乳剤 1000倍 + カウンター乳剤 3000倍
>>トップジンM水和剤 2000倍 150リッター
(ナス)

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花抜き

晴れのち曇り 予定は未定.グルグル変わってこんな感じだった. ・ナスの管理 畝西側トーンと花抜きと各系統12分の潅水. 恐らく今着果してる花なら月末までに収穫できる. という推測から今日は花抜きをメイ …

no image

今日の物体X

キサマ何してるですか? て感じで,最近面識できたせいか余裕ブッコいてやがります.

no image

黙々と紐を結ぶ

曇り ・ナスの誘引 途中,番線の固定作業が入ったけど,基本的に朝から晩までずーーーーーーっと紐を結んでた. で,処理できたのが3列.あんまり進まんねぇ・・(--; 明日も・・といきたいところだけど,さ …

no image

金魚草のポット上げ

金魚草のポット上げを開始. 10月5日に播種した金魚草. コレを9cmポリポットへ移し変える. 今日処理できたのはカリヨンミックスとパレット混合を播種した2枚. カリヨンミックスの方が120/200で …

no image

休養

雨のち曇り 雨降ってたのでトーンだけつけて午前中は外出. 午後から雨上がってきたけど特に今日やらなきゃいけないタスクもなさそうなので休養することにした. ・ナスの管理 畝西側トーン. 雨だけどザッとつ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除