雑記 露地ナス

夏秋なす部会研修会

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫とトーンと整枝と出荷.
トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる.
午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった感じ.
トーンうってる時に朝放したミツバチが花粉を集めに来てたので様子見ながらあと数回でトーン終了しようと思います.
ただ,最低でも月末まではトーンつける予定.

整枝は数日前から地道に進めてきて現在1巡目の8割が終了って感じ.
手付かずのところは4本仕立てのはずなのに主枝がいっぱいある状態.
明日には1巡目を終了させたい.

収穫に関しては現在2~3番果あたりなので収量は知れてる.
ただ,トーンの未処理と2度づけが怪しいゾーンに入ったからか形状の悪い果実が結構出るようになった.
この辺は自業自得なのでしょうがないですね.
来週に入ると側枝の果実も切れるようになると思うので収量が倍増って感じになりそう.

・夏秋なす部会研修会
夕方から3支部合同の研修会.
よくわかんない実験結果みたいなのとか新しい農薬の紹介とか聞いてきた.

・かんけーないけど
先日,事務仕事で作った農薬適用一覧表.
出荷場行ったら22年度版が連絡箱(?)の中に入ってた.
なんだ,作らなくても良かったんじゃん・・しょぼーん.

あと,エコファーマーの認定証書も入ってたな.日付が21年3月30日のやつ(--;
とりあえず「なす(露地)」に関してはエコファーマー名乗れるみたいですよ,私( ̄ー ̄)ニヤリ

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

環境整備

曇時々雨 育苗ハウスのビニールの天井あたりが金具で擦れて穴だらけ. 今日は風も殆どないようなので手伝ってもらって張り替えた. 張替えに使ったのは以前貰ったお古の農ポリ. 新品買おうか悩んだけどまあええ …

no image

コーン売れない

曇のち雨 ・コーンの収穫 収穫して直売へ. ..が,高すぎたか売れない.せっかく朝採って持って行ったのにガッカリ. ・ナスの管理 黙々と整枝. そろそろ防除したいけど天気予報みてもやれるタイミングがな …

no image

今日の作業

今日は風強すぎ. ・大誤算 去年,米用の肥料注文時にナス用の肥料も注文してたのを完全に忘れてて・・ 今年ナス部会から来た注文書でもナス用に肥料を注文してるのよねぇ. ってことは,去年の注文分が完全に余 …

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …

no image

牛糞堆肥を買う

2tダンプ2杯分. 通路に入れるようなのでこんな感じで点積みしてもらった. 恐らく醗酵中なので湯気がでてます.ベタベタしてないのでそこそこ扱いやすい堆肥だと思います. 頼んだのは前回と同じ志賀牧場. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除