農薬散布履歴 雑記

メロンの摘芯

投稿日:


結構風が強かった.天面開けたからナス傷だらけなんだろうなぁ・・(;;

・ナスの管理
収穫と出荷調整.
雨降ると拭かなきゃならんので大変.

・メロンの管理
ナスの誘引したかったけど雨が強いのでメロンに手を付ける事に.
ほかっとくとどんどんジャングルになっていくので思い切って摘芯.
あとは孫蔓の除去とか着果しているものを紐で吊ったりとか.
メロン

1つの蔓で1果に絞ろうと思ったけど,着果してない蔓が出てるのでその時の気分で2果吊ってあるのもあります.
多分2果吊るとあまり大きくならないんだろうなぁ・・とは思ってますが.
なんと言うかここまでは簡単なんだけど,ここからが難しくて収穫間際で枯らしてしまうんだよねぇ・・.

・トマトの定植
5月13日に播種したトマト(桃太郎ファイト,フルティカ)がそろそろヤバいので定植.
雨よけスペースにフルティカを6つ,露地のスペースにフルティカを2つと桃太郎ファイトを5つ定植.
露地の方は多分枯れるんだろうけど場所がないので妥協です.
定植時にオルトラン粒剤を植穴散布.

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

戦略的撤退

曇り どうも台風は外れそうな感じだけど念のため手を打っておくことに. ってことで,最悪今ぶら下がってるナスは廃棄かな. ま,「残ってるナスの価格<防風ネットの価格」なのでしょうがないですね. ・収穫 …

no image

台風明け

雨のち曇 大型台風という事で警戒して筋交いや内部の防風ネットを追加して対応. 幸い木自体は主枝が数本折れただけで済みましたが,ぶら下がってたナスには多くの傷が付きました. 花も擦れて落ちたりしてるので …

no image

防除

晴れ 定植直後で迷ったけど明後日雨が降りそうなのでやってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやってお …

no image

今日のぼやき

今日も夕立あったので潅水せずに済んだ. んでも昨日もだけど雨量が少なすぎて泣ける(;; ホントは雨降らなさそうだし今日あたり薬まこうかなぁ,と思ってたんだけど夕立きたんで中止. 特に虫害出てるわけじゃ …

no image

今日の作業

雨だと思ってたけど幸いな事に天気がもってくれた. ・・が,何なんだあの強風は(--; ・タマネギの収穫 朝一で収穫.3~4個入りが42袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ. スーパーの売り出し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除