雑記

ミツバチの移動

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統12分の潅水.
まさかのコンテナ5つ.驚きの少なさ.
今日くらいから1週間は悪天候&トーン無し自然交配での着果分なのである程度覚悟はしてたけど,ここまで少ないとは(;;

・ミツバチの移動
あまりナス畑に入ってこないようなのでナス収穫後に防風網の内側に蜂箱を移動.
ただ,既に働きに出ていたミツバチたちが帰れなくなったようで蜂箱があった場所に固まってた.
ミツバチ

余命30日くらいと思うんでほかっといてもいいんだけど,少し気の毒だったんで一部は虫取りの網で捕獲して蜂箱の近くへ.
これでナスの着果が良くなってくれるといいんだけど.

・コーンの片付け
ナスの箱詰めがあまりにも早く終わったのでトラクターでかたしてきた.
圃場

広さは5aくらい.石灰窒素と苦土石灰を各20Kgいれておいた.
次は11月に玉ねぎを定植する予定.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今のとこ

曇り時々晴れ まだ吹き返しがあるみたいだけど今のとこ大した被害は無さそう. とりあえず一通り被害の確認だけしてトンネル支柱の埋め直しとか吹き返しの対策をしておいた. 目に見える被害としてはコーンのトン …

no image

簡易移植器買った

晴れのち曇り時々雨 何か風強いなーとか思って圃場内の防風ネットも下げるなど定植前の準備をしてみたり. かんけー無いけど簡易移植器ってのを買ってみた. 実は先週あったナスの役員会での雑談でこういうのある …

no image

ペンキ塗り

晴れ 土壌のコンディションが悪くナスの施肥は諦めた. 次のチャンスは金曜あたりと思っているけどどうだろう. ・ペンキ塗り 午前中は黙々とペンキ塗りの続き. 午後からは手伝ってもらって継続してペンキを塗 …

no image

テンション下がるわ...

雨のち曇 頑張りたいけど頑張れない.そんなに打たれ強くない. もう秋冬作は諦めて少し環境を整備した方が幸せになれるかもしれない. ・ナスの管理 収穫と出荷. 相変わらずたいした量は切れないな. ただ, …

no image

きゅうりの定植など

晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除