農薬散布履歴 雑記

物悪い

投稿日:

晴れのち曇り

・ナスの管理
収穫と出荷と全開60分の潅水.
モノが悪い,悪すぎる.なんというか作ってる人が言っちゃダメなんだろうけどマズそう.
ヤダ,市場に持って行きたくない・・けど,しょうがないから持っていく.みたいな感じ.
恐らく猛暑の乾燥期を通過したナスの殆どはダメなんだと思う.

それから,ナスが軽い.
普通は2Lサイズの長さのものがMサイズとかいう惨劇.
何でMサイズ出荷せなアカンのや・・.

あと,潅水量を増やしたおかげか尻腐れは収まりそうな感.
やっぱり乾燥によるカルシウムの吸収阻害が原因だった様子.

・ナスの防除
明日は雨降っちゃうみたいなのですが早いうちにハダニを殺っておきたかったので.
特に目立って虫がいないので殺虫剤は総合防除としてアファーム乳剤をチョイス.
殺ダニ剤としてはダニサラバフロアブル.
殺菌剤はポリオキシンAL乳剤.これは適用にはないけど成分みる限りにうどん粉病とハダニに期待できそうなのでチョイス.
実はアファームもダニに効果があるので今回は徹底的なハダニ対策になります.

>>アファーム乳剤 2000倍 +ダニサラバフロアブル 1000倍 +
>>ポリオキシンAL乳剤 800倍 200リッター

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

雨上がり

雨のち晴れ 20日に台風4号きそうな感じ. 外側の筋交いやっといた方が良いやろか?(--; ・ナスの防除 晴れ間が出てきたので急遽防除することに. 前回の防除でアブラムシが消えたか疑問だけど,そろそろ …

no image

クリーンシーダ投入

晴れ ・ニンジンの播種 播種したのはサカタのベータリッチ. 畝間70cm2条で約20mの畝12本,株間は約5cm. クリーンシーダという種まき機を購入したので今回はこいつで播種しました. 最初はごんべ …

no image

今日の作業

曇りのち雨 昨日の晴れ間を有効に・・と休憩とらずに動いたからか疲れが残ってしまった. あと,久しぶりに筋力使う作業したのもあって軽く筋肉痛になってる様子. ・狙われたパンジー やられた.獣害だわ. っ …

no image

秋冬野菜の管理

晴れのち曇り ・白菜とキャベツの防除 定期防除でアファーム、スタークル、シグナムを散布した。 >>アファーム乳剤 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍 >>シグナムWDG 1500倍 ・ニンジ …

no image

今日の作業

今日明日は天気が悪いみたいなので休養することに. ・ほ場の片付け 管理機の納入待ちしながら花苗が置いてあるあたりの片付け. もう霜が降りても枯れる事はないだろうってことで,霜よけで張ってあった防虫ネッ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除