農薬散布履歴 雑記

猛暑

投稿日:

晴れ
死ぬね,暑すぎて.
折角前回の猛暑を耐えて持ち直してきたプリムラもまた枯れちゃったし・・.
忙しくてパンジーの種まけてないんだけどかえって良かったのかもしれない(--;

・ナスの管理
畝西側にトーン.まだまだ花が少ないか.
潅水は全開で朝20分,夕方30分.
あとはとにかく整枝,整枝,整枝.

・ナスの防除
何故か物が悪い・・と思ってたのはホコリダニの仕業だったのかもしれない.あと,ウマ.
他にはコナジラミがまたブンブン飛び始めてるようだけど薬剤決定後に気づいたので来週叩く.

殺ダニ剤と殺虫剤と殺菌剤の3薬にしようか迷いに迷ったけど,最後は考えるのが面倒になってしまってコテツとラリーに決定.
コテツに関してはミツバチが・・と最後まで悩んだけどトーン処理してるし他に適した薬剤もないので妥協.
どこぞの資料では10日影響があるって書いてあったけど,3日くらい蜂箱を閉めておけば大丈夫だろ.
ラリーはうどん粉病対策.前回フルピカで予防してあるけど選別時ガクにそれらしき白い粉がついたのを1個みたので治療効果もある薬剤をチョイスした.
>>コテツフロアブル 2000倍 + ラリー水和剤 4000倍 200リッター

・ピーマンの防除
同じ薬剤でOKだったのでナスのついでに.
>>コテツフロアブル 2000倍 + ラリー水和剤 4000倍 5リッター

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

no image

キャベツの定植

曇り時々晴れ ・キャベツの定植 7月30日に播種したキャベツ(四季獲,あまゆたか)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで四季獲を2畝,あまゆたかを3畝. これでキャベツの定植は終了. あと,殺 …

no image

今日の作業

雨時々曇り. 筑陽さん収量激減中!このままだと5t採れるかも怪しくなってくるなぁ・・ ・帳簿の入力 出荷調整が14時には終わったものの雨降ってたので畑には出ず. どうしようか悩んだ結果,重い腰を上げて …

no image

圃場整備

晴れ 収穫できるものが無くなってきたので圃場整備にも手を付け始めてます. 今日はユーホームがUCSカード会員5%オフということで山砂と砂買ってきました. 少ないように見えますがこれで積載ギリギリです. …

no image

ナスの定植

晴れ ちーと風強い.あと涼しい. あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた. 定植本数は去年と同じ549本. 定植時の農薬はアクタラを植穴処理 >>アクタラ粒剤 簡易移植器 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除