育苗 雑記

白菜の播種

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と全開20分朝,各系統10分夕方の潅水.
相変わらず収量が少ない.
モノは少しずつ良くなってきている気がする.というか,今までが酷すぎたんだと思う.

・白菜の播種
そろそろやっておかないと・・ということで.
今年も品種は「王将」.128穴トレー3枚に播種.
花の種も播種するか悩んだけど,気温が高すぎるので9月入ってからにしようかと.

・猛暑の影響
先日播種したブロッコリーはそれなりに発芽しているものの,この暑さ.
不安だから寒冷紗でトンネルしてあるんだけど,あまり意味が無いような気も.
ひょっとすると定植適期になる前に枯れてしまうかもしれない.

・裏の畑の片付け
メロンとトマトが首だけ切って放置されてたので片付けてマルチも撤去.
冬は苗置き場になるのでクワで畝をにしておいた.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイートコーンの施肥

雨のち晴れ 朝からまさかの雨. 午前中にコーンの施肥してトラクター・・と考えていたのに急遽予定変更. ・ナス畑の準備 小雨の中,昨日やり残した天面の防風ネットを広げてきた. コーンの作業しながら様子見 …

no image

畝作り

晴れ 最近は家庭菜園中心にゴソゴソ動いてる感じ. ・種まき 家庭菜園用に種を買ってきたので播種. ポット育苗でゴーヤ3粒,オクラ3粒,ピーマン3粒,あと画像にはないけどきゅうりを3粒. 万能ネギは80 …

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

no image

コーンの管理

晴れ 今日が寒さのピークっぽいので少しずつ片付け始める感じ. ・コーンの管理 5畝中2畝のトンネルを撤去. 撤去した畝のみNK化成を1畝あたり約0.8Kg追肥.軽く施肥設計して5畝で4Kgっていう計算 …

no image

戦略的撤退

曇り どうも台風は外れそうな感じだけど念のため手を打っておくことに. ってことで,最悪今ぶら下がってるナスは廃棄かな. ま,「残ってるナスの価格<防風ネットの価格」なのでしょうがないですね. ・収穫 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除