雑記

秋冬作の準備

投稿日:

晴れ
秋冬作を作る気が全く起きないのです.
というか,猛暑が怖くて苗を遮光ネットの下で作ってるので徒長気味なのです.
だから,定植したとしてもうまく作れる気がしないのです.
だったら,やめた方が楽じゃね?・・という所に今きているのです.

・ナスの管理
畝西側トーン.
潅水は各系統20分を朝と夕方.
あとは整枝と花抜き.

・秋冬作の準備
そろそろやっとかんと・・・ということで畝作ってきた.
圃場

基肥は発酵鶏糞を150Kg.
施肥後トラクターで浅めに走って一輪で畝を作っておいた.
作ったのは畝間90cmくらいで長さ40mくらいのを15本.
育苗中の苗次第だけどブロッコリー,白菜,大根を作る予定.

あと,人参は発芽しなかったので後日播種しなおす予定.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

しいたけの原木置き場

作ってみた. 落ちてたパイプハウス用の直管パイプと落ちてた木の杭で骨組作って寒冷紗を被せただけの簡単なスペース. 中はこんな感じ. 所狭しと木が並んでるわけだ. 正直こんなにあるとは思わなかったんで最 …

no image

今日の作業

晴れのち曇りって感じ?あと寒い. 気温の変化に体がついていけなかった様子.ってことで午前中でダウン.午後からは寝て過ごす. ・野菜の収穫 スナックえんどうとソラマメを収穫. スナックえんどうはまだ採れ …

no image

ジャンボカボチャの定植

雨のち曇 ・ジャンボカボチャの定植 畝の長さ10m,畝幅1.8m,株間5mで2株. 稲わらを敷こうと探したけど無かったので新聞で代用した. このジャンボカボチャは農遊館のイベント用. 苗が置いてあった …

no image

今日の作業

雨だと思ってたけど幸いな事に天気がもってくれた. ・・が,何なんだあの強風は(--; ・タマネギの収穫 朝一で収穫.3~4個入りが42袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ. スーパーの売り出し …

no image

新しいおもちゃ

晴れ ・新しいおもちゃ こないだ買ったミニ耕うん機(KCR650HX)が納品されました. 展示会で見た時はおもちゃみたいにちっちゃく見えたけど意外とデカいね. そろそろKKシリーズ買った方がいいかなぁ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除