農薬散布履歴 雑記

休みたい

投稿日:

晴れ
休みたい,けど休めない.
2日に1回の出荷と2日に1回のトーン.このサイクルだと10月中旬までは休みが取れない.
半日でいいから休みたいとか思ってみたけど今日は防除で無理だった.ツライ.

・ナスの管理
畝東側トーン.
潅水は各系統20分朝,全開60分夕方の潅水.
追肥でAG硝酸カルシウム液肥1.0リッター.
あと,1本枯れた.枯れたというか萎れてた.よくわかんないけど,とりえあえず撤去しておいた.

・人参の管理
2番目の畝に2条で15mだけ播種.
1番目の畝に使ってた資材の片付け.
結局1番目の畝はダメぽいわ.

・ナスとピーマンの防除
今回もウマ.
普及課の人に「アファーム,ハチハチとやって次はコテツ,スタークル,ベストガードのうちどれがいい?」と相談したら「次はスタークル,コテツの順番がいい」というアドバイスをもらったのでスタークルをチョイス.
それから,腐り防止でランマン.
これは尻腐れの防止じゃなくて褐色腐敗の方.秋は腐りやすいんですってよ.
あとは残ってたファイトカルをいれとくことにした.
>>スタークル顆粒水溶剤 2000倍 + ランマンフロアブル 2000倍
>>ファイトカル 1000倍 300リッター
(ナス,ピーマン)

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備とか

晴れ ・野良猫 この格好で寝てやがんの.何で片足だけ上がってんだろ? ・夏秋ナスの元肥施肥 手伝ってもらって1回目の元肥施肥としてBMようりん20Kgを2袋と水マグ20Kgを6袋散布. 散布後にトラク …

no image

今日の作業

晴れ 朝からのどが痛い. 風邪をひく前の症状だと思われるので,のど飴,風邪薬,マスクで初期対応して様子見中. ・野菜の収穫 ダイコンを収穫.

no image

ジャンボカボチャの定植

雨のち曇 ・ジャンボカボチャの定植 畝の長さ10m,畝幅1.8m,株間5mで2株. 稲わらを敷こうと探したけど無かったので新聞で代用した. このジャンボカボチャは農遊館のイベント用. 苗が置いてあった …

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

no image

防除

曇時々雨 ナスの防除始める時に小雨がぱらついたけどまあいいか..と決行. 幸い直ぐ止んだので問題ないかなと. ・追肥 少し早いけどやっておいた. ニンジン(Dr.カロテン5)に発酵鶏糞20Kg. 2回 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除