農薬散布履歴 野菜 雑記

寒い

投稿日:

晴れのち雨
白菜,ブロッコリーの定植と玉ねぎの播種.月末にやる作業が集中してるけど今日できる作業が無い.
・・のですが,集中しすぎてて厳しいので一番可能そうに見えた白菜の定植をしておくことに.
うまく育ってくれるといいんだけど...

・ナスの管理
収穫と出荷.
切れるサイズのナスが全然無い.
出荷場で大きくならんかったねーとか話してたら,ある人のほ場では寒暖計が11度だったとか.
そらあかんわ.もう1日おき出荷はダメかもなーとか.

・白菜の定植
9月11日播種分の2枚.早いのは承知で定植することに.
定植したのは220本くらい.場所が無かったので40cm2条千鳥で定植.
農薬はオルトラン粒剤を株ごとに1~2g散布した.

ちなみに白菜は適期が18日.
今日定植した苗は15日.本葉はちゃんと出てて見た目はよかったけどやっぱり若かった.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自然薯の種芋とか

もう始めなアカンかな?ってコトで冷蔵庫から出してきた. 腐ってるカモしれんと心配してたけど両方とも大丈夫ぽい. ちなみに品種は種芋が「夢とろろ」と「P16」の混合でムカゴが「夢とろろ」. とりあえず種 …

no image

ナス畑の整備

晴れ ・ナス畑の整備 中央の雨よけスペースにビニールと防風ネットをつけてきた. 端材の寄せ集めなので天面と側面の一部以外は2mm目の防風ネット. ま,雨よけが目的なので必要充分じゃないかと.

no image

今日の作業

晴れ ・黙々と大根を切り刻む 切干作りだけどね. 干すスペースが無くて残ってた前回収穫分の大根もあってウンザリ気味. 売れ残りが出たら加工しようと思ってたけど疲れたから廃棄する方向で. ・ダリアのポッ …

no image

撤収!

昨日片付けたほ場Aの露地野菜畑. トラクターを入れて一輪管理機で軽く溝を作っておいた. で,ココに緑肥の種を播種. 播種したのはネグサレタイジとメートルソルゴー. メートルソルゴーはピーマンの畝の横に …

no image

今日の作業

曇り. 明日は収獲だけど雨かなぁ・・量多そうだから出荷に間に合うか不安. ・筑陽の整枝 午前中に5時間耐久で整枝を決行. ・ほ場Aの草刈 11日にナス部会の視察(?)があるっぽいので刈払機で周りの草を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S