育苗 農薬散布履歴 雑記

ポット上げ

投稿日:

晴れ

・ポット上げ
気づいたらアリッサムが咲いてたので重い腰を上げてやることに.

>アリッサム
200穴トレーの狭いスペースでも開花してしまった.
とれたのは1枚で75本くらい.意外と猛暑にも耐えてくれる様子.
アリッサム

>シネラリア
発芽は確認したんだけど,1枚目のは猛暑で殆ど消えて2枚目のは根腐れで殆ど消えた.
とれたのは1枚で30本くらい.2枚目のは多分10本無い.きっと私には向いてない.
シネラリア

>パンジー
6~7割は発芽してたはずなのに猛暑で見事に消えてとれたのは1枚でこの2本のみ.
続くトレーのも期待できない.ガッカリ.
パンジー

・ナスの管理
畝東側トーンと全開30分の潅水.
ザッとつけながら「今日でやめようかなぁ・・」なんて考えてたけど,今日薬液作っちゃったので10日あたりの分まではあるという・・.
さて,どうしよう.

・ナスの防除
あんまり気乗りしないんですが,防除.
防除対象はタバコガにウマ.あとコナジラミ.
在庫見てスピノエース.減ってはいるもののコナジラミ警戒でカウンター.
殺菌剤はうどん粉予防がメインなのでベルクート.
>>スピノエース顆粒水和剤 5000倍 + カウンター乳剤 3000倍
>>ベルクート水和剤 3000倍 250リッター

次の防除は20日前後.ただ,そこまでいくともう余計な経費を使いたくない
カウンターを入れたことで最後の防除に出来ないだろうか?という淡い期待も.

-育苗, , 農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

みぞれ降ってたよ・・.水仕事するにゃきつすぎな環境だた(;; ・今日のほ場 左端,キャベツの赤いのが目立つようになってきた.寒さにあたるとアントシアニンがどうとかで赤くなっちゃうらしいんだけど,見た目 …

no image

41度

晴れ 今朝9時頃リセットしたナス畑の温度計. 18時までの最高41度,最低31度.こらアカン(>< ・ナスの管理 昨日,茄子畑にミツバチ入れました. 写真では入口閉まってますが今は開けてあります. . …

no image

期待はずれの農薬

晴れ ・ナスの防除 アニキを使う.去年買ったけど使わなかったアニキを. 使わなかったというか,どうもイマイチらしく使えなかったというのが正しいんだ. 高かったのに..(;; ということで,寝かしておい …

no image

今日の作業

雨上がり.土の状態も悪いのでほ場に入るのはやめて環境整備するコトにした. ・野菜の収穫 朝キャベツを17個採ってグリーンセンターへ. 小さかったので90円にしたら午前中で完売.消費者にとって100円は …

no image

防除

晴れ 体調を崩したので最低限だけ動いて休養. ・秋冬野菜の防除 そろそろチョウ目幼虫の防除やっといた方がよさそうなのでプレオを散布. 散布しながら見てると白菜には軟腐病っぽい個体がちらほら. やっぱり …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除