・花の播種
雨降ってやる事もないんで72穴のトレーにペチュニアの種を蒔いておいた.
あとはほおずきの種をポットに蒔いてみた.時期的には遅いけど種余ってたので何となく.
・スイカの交配
秀山に続いてカブキの方も雌花が咲いてたので交配させておいた.
投稿日:
・花の播種
雨降ってやる事もないんで72穴のトレーにペチュニアの種を蒔いておいた.
あとはほおずきの種をポットに蒔いてみた.時期的には遅いけど種余ってたので何となく.
・スイカの交配
秀山に続いてカブキの方も雌花が咲いてたので交配させておいた.
執筆者:KOG
関連記事
・ひまわり でかくなって倒れてたんで2回目の土寄せをしてみたり. 後ろに見えるのはとうもろこし.結構いい勝負なんだぜ ・賀茂ナス 花芽が付いた. まだ必要なさそうな感じだけど支柱はいつ頃立てたらいいん …
雨 玉ねぎあんまり売れてない.高すぎたのかなぁ. ・トマトを定植 どうせ自家用のやつだし,他にできること無いのでやっちゃうことに決定. 定植したのは下記6品種で計22株. >ミニトマト イエローキャロ …
どうも売れ行きがよろしくなくて年内に全部出すのは諦め. しょうがないので小さくて出せないものと年内に出さないものは頭を縛っておく事に. 回り見てると稲ワラで縛るのがデファクトスタンダードっぽいんだけど …
晴れ 定植直後で迷ったけど明後日雨が降りそうなのでやってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやってお …