雑記

冷える

投稿日:

晴れ
朝,岡崎大橋の温度計はマイナス4度.寒すぎる.
農遊館で切干大根のバーコードが出せるのを確認したので明日出してみようかと.

・切干大根づくり
午前中に昨日収穫しておいた大根を切干に加工.

・野菜の収穫
人参と大根とブロッコリーの収穫

人参はあと1回収穫すれば終わり.
ゴールが見えてきた.

大根は切干用.
大きめのものを少し販売にまわす.
切干の加工は明日やるよ,多分.

ブロッコリーは小さめのを妥協して採る.
他の人のを見ても大きいの出てないし,もうそんなに大きくならないのかなと.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干乾かんね

晴れ 切干大根全然乾かない.風がないとダメだな. ・野菜の収穫 大根と白菜を収穫. 大根は大きいのを選んで収穫. 土日と天気が悪そうなので切干用の大根はやめておいた.

no image

ティフブレアの定植

残念な結果になったティフブレアだけど,とりあえず定植しちゃうことに. 播種が7月21日なので55日苗くらいになるのかな? 2ヶ月くらい育苗しましょうってコトだったんでいい時期だと思う. 根もしっかり. …

no image

畝作ったりいろいろ

曇り時々雨 朝から雨が降っていたので裏の畑でできる作業に予定を変更. ・ひまわり用の畝作り 今年もひまわりのテスト栽培をしようかと. 空いてるスペースに少量のアミノベストをばら撒いてから畝間90cm, …

no image

今日の作業

曇天. 体調悪い.こんなに体弱かったっけなぁ?(--; 4時頃ちょうど切り上げて休憩し始めたところで営農の人が来る. もう少し早く来てくれれば作業してたのに,まるで四六時中遊んでるみたいじゃん.・・な …

no image

仕事始め

晴れ 今日から仕事始め. ということで,本年も宜しくお願い致します. 直売所が5日からということなのでニンジンを少し収穫してきました. 洗って乾かすのに1日かかるので. あとは切干大根用の大根も. 年 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除