野菜

今日の作業

投稿日:

・賀茂ナスの定植
少し時間があったので5株だけ.
今回初めて定植時に農薬を使用してみることに.
アブラムシ対策としてオルトラン粒剤を根元に少量パラパラとばら撒いておいた.
何となくえひめAIの1000倍希釈液に根っこを浸してから植えてみた.

・マリーゴールドの定植
きゅうりと甘とうの株間が少し寂しかったんでマリーゴールドの苗を定植.

・追肥
メロン,トマト,スイカに有機液肥とえひめAI1000倍希釈液の混合液を潅水のついでに追肥として施肥.
あとはバラが少し弱い感じがしたのでバラ用の肥料をばら撒いておいた.

・畑の整備
水はけが悪くて水溜りができる場所があるので溝を掘って水の逃げ道を作っておいた.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ 台風18号でナス畑の柱が倒れてしまって意気消沈。 年内には修復作業終わらせたいけど折れちゃったCチャンとか予備あったかなぁ。。 これから少しずつ作業進めていくけど今は途方に暮れてる。 ・白菜の定 …

no image

ミニハクサイを定植

3月4日播種のミニハクサイ「お黄にいり」. 定植適期に見えたので定植決行. ・・したんだけど,上は良さそうに見えたけど根が全然はってなくてアレでナニ. 始めちゃったので苗がイマイチなままの定植. その …

no image

キャベツの収穫と出荷調整

コレが収穫直後のキャベツ. 当然このままじゃ出荷できないので調整が必要で・・ バッサリ外側の葉っぱを落としてやることで,やっと店頭に並んでる感じの状態になるわけだ. ホントはもう1~2枚くらい外葉を落 …

no image

片付け

晴れ そろそろ手を付けたいけど,ちょいちょい雨が降るのでナス畑の準備始められない. ・白菜の片付け キャベツを植えたいので一部終わった部分に発酵鶏糞25Kg散布してトラクター入れといた. 残渣がかなり …

no image

クリーンシーダ投入

晴れ ・ニンジンの播種 播種したのはサカタのベータリッチ. 畝間70cm2条で約20mの畝12本,株間は約5cm. クリーンシーダという種まき機を購入したので今回はこいつで播種しました. 最初はごんべ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除