育苗 雑記

加温開始

投稿日:

晴れ

・花種の播種
バーベナ(オブセッション混合)の種を200穴トレー5枚に播種.
これで昨日播種したのとあわせてトレー8枚になったので加温を開始.

写真見てもよくわかんないけど,こんな感じになってます.
育苗

真ん中あたりに出てるコードが温度を測るための端子.
こいつの温度が設定した温度を超えると加温が停止する仕組みになってるらしいです.

今の設定温度は15度.
今回播種したダリア,ジニア,バーベナは去年15度設定での発芽を確認してるので多分出てくれると思います.

あと,まだ播種していない鶏頭ですが,もう少し温度が必要と思うので2月中下旬に設定温度を上げて播種する予定です.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(42日)

タマネギの42日苗. 温度なのか潅水不足なのか原因が特定できないけど先端が少し枯れてる(;; あと2週間くらいで定植なんだけど大丈夫だろか?

no image

パンジーが開花

今朝よく見てたら花芽ついてるのに気づいたんだけど,帰ったら1つだけ開花してた. コレは9月15日播種分.恐らくタキイのナチュレ. 今まで気づかなかったけど,このロットには他にも花芽がついてるのがチラホ …

no image

畝作り

曇 天候の関係でナス畑の準備日程が厳しく感じる今日この頃. さすがに来週には1回目の基肥施肥をしたいので軽くトラクターで走って土を踏み固めておいた. 週末の雨量次第だけど来週にはなんとか入れる状態にな …

no image

ナス畑の片付け

晴れ 残ってた1つも扉をつけたので扉のついてなかったパイプハウス物置3つの修繕は終了. ・ナス畑の片付け 大型マキトールって道具を買ったので手伝ってもらって通路の防草シートを片付けてきた. 芯管にはV …

no image

今日の作業

雨は上がったけど風が強い. ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で. ・タマネギを出した 売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた. 2~4個入りが20袋できたので90円をつけて …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除