露地ナス

ナスの基肥施肥

投稿日:

晴のち雨
天気が崩れそうなので1回目の基肥施肥をやっちゃうことに.
てことで,牧内で予約入れといた肥料を貰ってきて..
肥料

ばらまいて..
圃場

トラクター入れてちょいと踏んで..
圃場

ここまできて雨が降ってきたので撤収.
ホントにギリギリ.昼休憩入れずにぶっ通しでやって正解だった.

・ナスの基肥施肥
今回入れたのは下記のアルカリ性資材.
水マグと顆粒消石灰は肥料散布機が詰まっちゃって使えないので,その2種のみ手でばら撒き.
土診でマグネシウムが多くてカルシウムが少ないっていう結果が出てたので今年は石灰資材を多めにいれておきました.

>水マグ 40Kg
>顆粒消石灰 40Kg
>炭酸苦土石灰 50Kg
>かきがらくん 80Kg
>BMようりん 120Kg

次は3月になってから窒素肥料入れて畝作りにとりかかる予定.

-露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ちゃっちゃと出荷調整して種まきする予定だったのに出荷調整だけで手一杯. 多くて文句言っちゃいかんが,うまくいかんなぁ. ・筑陽の収獲と出荷 何か多い.んでも,相変わらず秀品は作れない. 今日の出 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 筋肉痛。 ・ナス畑の準備 昨日のうちに畝を仕上げたので今日は潅水用の配管を設置してきた。 あとは細々したところを準備して月末までにマルチまで終わらせたい。 ・ナス畑の環境整備 手伝ってもらって北 …

no image

圃場巡回

雨 ・圃場巡回 あいにくの雨の中,岡崎ナス部会の人達の圃場巡回. 部会員16名の圃場を見て回って最後に普及課の人から全体へのコメントって感じの1日だったわけです. うちは・・葉が多すぎでした. 簡単に …

no image

筑陽壊滅

台風一過.恐る恐る見に行った筑陽は・・ 葉っぱが落ちただけで意外と大丈夫? ・・と思いきや

no image

食害?

筑陽の一番果に穴発見! つけててもしょうがないので摘果. 食害ぽいので解剖してみたところ犯人は不在. オオタバコガの食害ぽいけどこの時期でるもんかなぁ?

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除