雑記

いろいろ

投稿日:

晴れのち曇り
あいかわらず家庭菜園メインの作業.
月末あたりから作業量が増えていくので今は控えめに動いて体調整える感じ.

・とりあえずいろいろ写真貼っとく
>道沿い
チューリップ咲いてる.
花

>そら豆
昨日トンネルを外してネットと支柱を設置.
そら豆

>ニンジン
年明けに播種したニンジン.今日トンネルを外してみました.
人参

>大根
最初に播種した分.今日不織布のトンネルを外してみました.
大根

>小松菜
昨日間引きしたので今はこんな感じです.
小松菜

・家庭菜園
大根を19粒,小松菜を80cm2条播種しておいた.
残ってるスペースはあと1回分.

・育苗
ダリアの苗を9cmポットから一回り大きい10.5cmポットに移植.
だいぶ前に摘芯はしてありますが,特にいつっていうのがわからないので気分でやりました.

生育は揃ってません.なかなか育苗の技術はあがりません(;;
ダリア

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

確定申告の準備

曇 雪が降るかもしれないってことで昨日と今日の収穫はやめ. ということで,放置していた枯れた小菊を片付けて午後から確定申告の準備. 簿記入力の最終調整をして国税庁のウェブサイトで申告書類を作成しておき …

no image

定植準備

晴れ 予定の半分も出来なかったなぁ..時間かかるし時間もない. 1日おきにナスの収穫と出荷,その翌日午前中はトーンという工程の繰り返し. 実質2日で半日くらいしかナス以外に割ける時間がないという. 明 …

no image

畝作り

晴れのち曇り ブロッコリー持ってったら栽培日誌の期限があと2日とか.危なかった. まだ少し残ってるので栽培日誌を再提出. ・畝作り 昨日施肥したとこの畝作りしてきた. 左側がコーン用. 長さ20m畝間 …

no image

誘引紐作り

晴れ ・誘引紐作り まだ早いんですが家にいる必要があったのでナスで使う誘引紐作り. 去年はバインダーロープとサンラインを使いましたが,サンラインの方が使い勝手がよかったので今年はこれのみを使います. …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の管理しなきゃダメなのに・・ ・ニンジン(ベータリッチ)の収穫 最初に播種したものが何とかものになりそうなので手伝ってもらって収穫してきた. 小さいものが多く,少し早かった感もあるけど時間 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除