農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの定植準備

投稿日:

晴れ時々雨
雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに..

・ナスの定植準備
定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理.
1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました.

>>プレバソンフロアブル 100倍 14リッター

あとはマルチの穴あけ.
圃場

穴あけるだけで2時間.
その間,潅水チューブの位置確認の為に潅水しながらやってたので通路がビタビタになっちまった(--;
んでも,これで気を使わずに定植できるよ.

・コーンの管理
悲しいね,ガッカリするよね.
おひさまコーン7

折れたコーンはどうにもならない.ただ全部折れてはいない..と思う.
ということで,昨日倒された防風ネットと支柱を直して倒れた苗を起こしてきた.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日も玉ねぎの播種

晴れ 黙々とセルトレーに土を入れて黙々と種を落としていく.実に退屈. あと,タマネギの種は丸くなくてゴツゴツしてるので粒は大きいけど作業しにくいのです. ・ナスの管理 畝東側トーンと整枝と各系統10分 …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

ナス畑の準備

晴れ 筋肉痛。 ・ナス畑の準備 昨日のうちに畝を仕上げたので今日は潅水用の配管を設置してきた。 あとは細々したところを準備して月末までにマルチまで終わらせたい。 ・ナス畑の環境整備 手伝ってもらって北 …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り 前回から間隔が空いてしまったがやっと防除できた. ・ナスの防除 ハダニが止まらない.キツイ. 薬剤はコロマイト. チョウ目が少し気になるけど今回はパスしてウマに的を絞った. ミツバチに優 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除