雑記

田植え

投稿日:

晴れ
そろそろナスの誘引始めなきゃダメだなぁ.

・田植え
水稲には興味ないですが手伝いで1反前後のを4枚ほど.
田んぼ

4条植えの田植機に乗って黙々と苗を植えるだけの単純作業.
とはいえ,長いのは曲がるし狭いのはハンドル操作が多くて多くて..
今の面積で反あたりの売上考えるとやるだけ無駄って思ってしまう.

・ナスの管理
稲の苗待ちの時間に少しだけ芽かきをしてた.
今年は褐斑細菌病出てないと思ってたけど一部の蕾に症状が出ててガッカリ.
来週防除する時にバリダシンも混ぜるか..

・コーンの管理
一部で雌穂が出始めてた.
明日から雨らしいので防除は来週することにして追肥だけしておいた.
追肥はNK化成を1畝あたり約0.8Kgで対象は1~2回目定植分.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り

晴れのち曇り ブロッコリー持ってったら栽培日誌の期限があと2日とか.危なかった. まだ少し残ってるので栽培日誌を再提出. ・畝作り 昨日施肥したとこの畝作りしてきた. 左側がコーン用. 長さ20m畝間 …

no image

デザイン変更メンドクセェ

デザインを変更せねば! ってことで,気に入った形のテーマをダウンロードしてきました. ・・が,ソコからの変更がメンドウで萎えた(--; 画像に関してはいくつか差し替えたけど,だんだん面倒になってきたの …

no image

働いている気はする

晴れ とうもろこし用の潅水配管をしてみたり 土壌消毒の薬剤散布したところに水を入れてみたり 畑に置く時計を設置するための日除けを作ってみたり 何となく働いている気はする.

no image

ハチハチ

晴れ ・ピーマンの収穫 収穫してから栽培日誌の期限が切れてることに気づく. 悩んだけど1Kg程度しかなかったので勿体無いけど畑の肥やし決定. 猛暑とはいえ秋なんだろうな.玉の伸びが悪い. これからは2 …

no image

ナス畑の整備

晴れ ・ナス畑の整備 中央の雨よけスペースにビニールと防風ネットをつけてきた. 端材の寄せ集めなので天面と側面の一部以外は2mm目の防風ネット. ま,雨よけが目的なので必要充分じゃないかと.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除